キャンプツーリングに行きたい
1: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:49:55 ID:u38P
 最低限テントと寝袋、食べ物、飲み物あればええか 
引用元: ・キャンプツーリングに行きたい
2: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:51:59 ID:ORAv
 行ってもどうせすぐ帰りたくなる
やることなさすぎて夜やることはおんJ
メシを作るもみすぼらしくて不味い
やることなさすぎて夜やることはおんJ
メシを作るもみすぼらしくて不味い
3: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:52:03 ID:l2aY
 ホテル泊った方がええで 
4: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:52:34 ID:4mSG
 インナーマットと焚き火台とイスも居るぞ 
6: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:53:30 ID:u38P
 >>4
焚火って絶対せなあかんのか
獣除け?
>>3
コロ〇流行ってるし泊まりづらい
焚火って絶対せなあかんのか
獣除け?
>>3
コロ〇流行ってるし泊まりづらい
10: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:54:49 ID:4mSG
 >>6
料理するのと寒さ対策で火があると便利なんや
炭に火をつけるのも焚き火に入れれば簡単やねん
料理するのと寒さ対策で火があると便利なんや
炭に火をつけるのも焚き火に入れれば簡単やねん
13: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:55:32 ID:u38P
 >>10
なるへそ
でも最近は暑いくらいやし、わざわざ焚火台買うのもなあ
なるへそ
でも最近は暑いくらいやし、わざわざ焚火台買うのもなあ
14: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:56:21 ID:4mSG
 >>13
キャンプをどこでやるかで変わるが山なら夜はめっちゃ冷え込むぞ
キャンプをどこでやるかで変わるが山なら夜はめっちゃ冷え込むぞ
17: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:57:28 ID:u38P
 >>14
マジか
今くらいの季節でも薄着やとまずい?
マジか
今くらいの季節でも薄着やとまずい?
19: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:58:13 ID:4mSG
 >>17
山なら死ねるで
4時ごろ寒くて目が覚めるぞ
山なら死ねるで
4時ごろ寒くて目が覚めるぞ
22: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:59:08 ID:u38P
 >>19
はえ~
山って気温とかもやけど、熊とかイノシシが怖いよな
はえ~
山って気温とかもやけど、熊とかイノシシが怖いよな
12: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:55:31 ID:q6Jr
 >>3
流行るとすぐのっちゃうのっているんだよ
流行るとすぐのっちゃうのっているんだよ
5: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:53:29 ID:PHdU
 マットは絶対必須やな
テントに寝袋だけやと痛すぎて寝れんで
テントに寝袋だけやと痛すぎて寝れんで
7: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:53:57 ID:u38P
 >>5
コットよりマットがええんか
コットは高いんかね
コットよりマットがええんか
コットは高いんかね
9: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:54:32 ID:PHdU
 >>7
コットはかさばるからねえ
コットはかさばるからねえ
11: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:54:57 ID:u38P
 >>9
背やな
マットって銀マットでもええんか
背やな
マットって銀マットでもええんか
8: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:54:25 ID:u38P
 BBQセットはダイソーの鉄板つかうか、インスタントコンロでええかと思ってる 
15: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:56:30 ID:PHdU
 >>8
インスタントコンロってあれ練炭やから石油くさくなって食えたもんやないで
インスタントコンロってあれ練炭やから石油くさくなって食えたもんやないで
18: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:57:49 ID:u38P
 >>15
結構評判よさげやけどあかんのか
結構評判よさげやけどあかんのか
16: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:56:56 ID:6jb3
 手の込んだ料理作らなくても
キャンプならカップ麺ですらうまい
キャンプならカップ麺ですらうまい
20: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:58:36 ID:6jb3
 最初から全部揃えるよりも
まずはレンタルできるところで経験してみよう
あとバイクはあれもこれも持っていけないよ
まずはレンタルできるところで経験してみよう
あとバイクはあれもこれも持っていけないよ
23: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:00:13 ID:u38P
 >>20
レンタルってどういうのまで借りれるんや
正直一人やしテントとか寝袋以外はダイソーグッズでもええかと思ってるんやが
レンタルってどういうのまで借りれるんや
正直一人やしテントとか寝袋以外はダイソーグッズでもええかと思ってるんやが
31: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:02:49 ID:6jb3
 >>23
キャンプサイトにもよるが
テントからBBQコンロから寝袋まで
なんでも揃ってるサイトもある
詳しくは行きたいサイトを調べてくれ
ただ何でも揃ってるところは
初心者や家族連れ多いから
賑やかで落ち着かないよ
キャンプサイトにもよるが
テントからBBQコンロから寝袋まで
なんでも揃ってるサイトもある
詳しくは行きたいサイトを調べてくれ
ただ何でも揃ってるところは
初心者や家族連れ多いから
賑やかで落ち着かないよ
34: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:03:39 ID:u38P
 >>31
ワイは基本ぼっちなのであまりにぎやかなところは嫌やな
まずはデイキャンプしつつ泊まれそうな場所開拓するか
ワイは基本ぼっちなのであまりにぎやかなところは嫌やな
まずはデイキャンプしつつ泊まれそうな場所開拓するか
21: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)21:58:55 ID:PHdU
 そういえばキャンプサイトとかでやるんか?
そこらの適当な場所やとトラブルなりやすいで
そこらの適当な場所やとトラブルなりやすいで
27: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:01:02 ID:u38P
 >>21
キャンプ場行くつもりやけど
混んでたら嫌やし最悪川沿いのどっかやな
キャンプ場行くつもりやけど
混んでたら嫌やし最悪川沿いのどっかやな
30: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:02:11 ID:PHdU
 >>27
そこらやと獣やらDQNになにされるかわからんしマジ危険やぞ
そこらやと獣やらDQNになにされるかわからんしマジ危険やぞ
32: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:02:54 ID:u38P
 >>30
夜中やと結構獣とか出てくるんか?
住宅街近くでも?
夜中やと結構獣とか出てくるんか?
住宅街近くでも?
24: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:00:22 ID:4mSG
 最初は金だして管理されたキャンプ場がええわな
雨とか降っても東屋に逃げれたりするし水場やトイレあるから便利やしね
雨とか降っても東屋に逃げれたりするし水場やトイレあるから便利やしね
25: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:00:24 ID:6jb3
 熊は見ないけど
猪は増えてる気がする
猪は増えてる気がする
29: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:01:50 ID:u38P
 >>25
はえ~襲われたりせえへんのか
はえ~襲われたりせえへんのか
33: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:03:02 ID:4mSG
 >>29
食材とかを外に出しっぱにするとカラスに荒されるで
ゴミとかはテント内に入れな朝起きて悲惨になる
食材とかを外に出しっぱにするとカラスに荒されるで
ゴミとかはテント内に入れな朝起きて悲惨になる
35: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:04:28 ID:6jb3
 >>29
火をつけてれば近寄ってこないし
人を襲うこともないよ
ただ寝てるとテントの側まで来て少し怖い
外でガサガサしてるからな
火をつけてれば近寄ってこないし
人を襲うこともないよ
ただ寝てるとテントの側まで来て少し怖い
外でガサガサしてるからな
38: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:05:06 ID:u38P
 >>35
じゃあ焚火しないと危険なのか
ランタンとかじゃあかんのかね
じゃあ焚火しないと危険なのか
ランタンとかじゃあかんのかね
39: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:05:49 ID:PHdU
 >>38
アカンね、単なる明かり程度やとむしろ寄ってくるで
アカンね、単なる明かり程度やとむしろ寄ってくるで
26: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:00:42 ID:3r7r
 山って真夏でも明け方寒いもんな 
28: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:01:26 ID:4mSG
 >>26
標高にもよるけど平気で一桁気温になるからな
標高にもよるけど平気で一桁気温になるからな
36: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:04:31 ID:u38P
 なんかこの道のプロっぽいニキが何人かおるな
野営スポット選びのコツとか教えてほしいわ
野営スポット選びのコツとか教えてほしいわ
37: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:04:52 ID:4mSG
 平日なら混まないんやけどな
敷地内に温泉あるキャンプ場とか人気やから土日は賑わうわ
敷地内に温泉あるキャンプ場とか人気やから土日は賑わうわ
40: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:06:13 ID:6jb3
 焚き火しても
寝るときは消すからなぁ
寝るときは消すからなぁ
42: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:07:05 ID:u38P
 >>40
じゃあどうしようもないやん
たしかに焚火ほっといて寝るのも怖いわ
じゃあどうしようもないやん
たしかに焚火ほっといて寝るのも怖いわ
45: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:07:56 ID:6jb3
 >>42
だからテントの中で寝るんだよ
だからテントの中で寝るんだよ
46: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:08:25 ID:PHdU
 >>42
せやから管理キャンプ場なんやで
そこらの人来ないような山の中でやるなら焚火はずっと燃やしっぱなしの覚悟いるで
せやから管理キャンプ場なんやで
そこらの人来ないような山の中でやるなら焚火はずっと燃やしっぱなしの覚悟いるで
48: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:09:13 ID:MHbB
 >>46
山の中で一晩中焚き火って正気か?
山の中で一晩中焚き火って正気か?
50: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:09:32 ID:PHdU
 >>48
せやから管理キャンプ場言うとるんやぞ
せやから管理キャンプ場言うとるんやぞ
44: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:07:37 ID:4mSG
 >>40
管理されてるとこなら熊やイノシシは出ないけどな
ワイが見たのは狐と鹿ぐらいやったわ
管理されてるとこなら熊やイノシシは出ないけどな
ワイが見たのは狐と鹿ぐらいやったわ
47: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:08:29 ID:u38P
 >>44
たまに管理されてないとこでキャンプしてるやつおるよな
すげー胆力や
たまに管理されてないとこでキャンプしてるやつおるよな
すげー胆力や
49: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:09:30 ID:4mSG
 >>47
ワイも何回かあるけど熊やイノシシより野犬のほうが怖い気がする
ワイも何回かあるけど熊やイノシシより野犬のほうが怖い気がする
53: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:10:36 ID:u38P
 >>49
野犬って結構おるんか?
ワイ昼間はやまん中結構行くけど見たことないわ
夜行性なんか
野犬って結構おるんか?
ワイ昼間はやまん中結構行くけど見たことないわ
夜行性なんか
60: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:12:11 ID:4mSG
 >>53
>>54
ワイが東北の山でやったときはテントの周りをうろつく気配があったから野犬やったと思うわ
食い物外に出してなかったからすぐに居なくなったけどな
>>54
ワイが東北の山でやったときはテントの周りをうろつく気配があったから野犬やったと思うわ
食い物外に出してなかったからすぐに居なくなったけどな
67: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:14:15 ID:u38P
 >>60
怖いな
人の気配とかに気づいてテント食い破ったりされへんもんなんやな
怖いな
人の気配とかに気づいてテント食い破ったりされへんもんなんやな
70: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:15:00 ID:4mSG
 >>67
テントの中までは基本入ってこないから安心できる(熊は別)
テントの中までは基本入ってこないから安心できる(熊は別)
54: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:10:37 ID:6jb3
 >>49
野犬は遭遇したことないけど
確かに一番壊そう
まぁ熊も遭遇したことないけど
野犬は遭遇したことないけど
確かに一番壊そう
まぁ熊も遭遇したことないけど
41: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:06:29 ID:u38P
 なんで日本人は土日固定で休みやねん
皆バラバラな曜日で休むように業界ごとに分けたらええのに
一斉に土日休むとか非効率極まりないよな
皆バラバラな曜日で休むように業界ごとに分けたらええのに
一斉に土日休むとか非効率極まりないよな
43: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:07:16 ID:MHbB
 わいもキャンプ行きたいわ 
51: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:09:48 ID:u38P
 なんでキャンプっていうと、近場のツーリングスポットは行きつくした感があるんよ
かといってホテル泊まるのは怖いし
キャンプして遠出するしかないやんってなってる
かといってホテル泊まるのは怖いし
キャンプして遠出するしかないやんってなってる
52: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:10:31 ID:MHbB
田舎の橋の下とか公園でテント張ったことはある 
55: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:11:06 ID:u38P
 >>52
大丈夫やった?
地元のDQNに襲われそうで怖いな
大丈夫やった?
地元のDQNに襲われそうで怖いな
56: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:11:30 ID:MHbB
 >>55
大丈夫
大丈夫
57: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:11:49 ID:6jb3
 イノシシがおると土を掘った跡があるので
それをサイト近くで見つけると
あちゃーって気分になる
それをサイト近くで見つけると
あちゃーって気分になる
59: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:12:07 ID:u38P
 >>57
ほうほうなるほど
ほうほうなるほど
58: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:11:52 ID:u38P
 野営キャンパーって何か確信があるわけじゃなくて、勘とか運でキャンプ地選んでるだけなんかな 
61: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:12:19 ID:MHbB
 >>58
基本違法やからオススメは出来ない
基本違法やからオススメは出来ない
63: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:12:52 ID:u38P
 >>61
山は基本誰かの持ち物らしいな
やっぱり河川沿いしかないか・・・
山は基本誰かの持ち物らしいな
やっぱり河川沿いしかないか・・・
65: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:13:50 ID:PHdU
 >>63
なんでいきなりレベル高いとこからはじめようとすんねん
管理キャンプ場以外ありえんやろw
なんでいきなりレベル高いとこからはじめようとすんねん
管理キャンプ場以外ありえんやろw
71: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:15:17 ID:u38P
 >>65
調べてると近場のキャンプ場予約がいつもいっっぱいなんや
絶対人ごみヤバいやろ
それは嫌やわ
一人になりたくてキャンプするんやで
調べてると近場のキャンプ場予約がいつもいっっぱいなんや
絶対人ごみヤバいやろ
それは嫌やわ
一人になりたくてキャンプするんやで
73: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:15:40 ID:4mSG
 >>71
無料キャンプ場でぐぐれ
無料キャンプ場でぐぐれ
75: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:16:05 ID:u38P
 >>73
そんなんもっと人多いやろ
客層とかも終わってそう
そんなんもっと人多いやろ
客層とかも終わってそう
79: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:16:52 ID:4mSG
 >>75
無料はきったないトイレぐらいしか無いから人はおらんよ
無料はきったないトイレぐらいしか無いから人はおらんよ
62: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:12:47 ID:1nik
 テントよりハンモック泊にすれば荷物少なくて設置も片付けも楽でええで
飯も最初から気合いいれずにコンビニ飯とかでええと思う
水沸かして温かい飲み物飲むくらいから始めたらどうや?
飯も最初から気合いいれずにコンビニ飯とかでええと思う
水沸かして温かい飲み物飲むくらいから始めたらどうや?
64: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:13:09 ID:u38P
 >>62
最初はそういうのから始めよかな
最初はそういうのから始めよかな
66: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:14:07 ID:4mSG
 >>64
蚊に刺されまくりやし夜とか安心して寝れんぞ
蚊に刺されまくりやし夜とか安心して寝れんぞ
83: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:18:08 ID:1nik
 >>64
ハンモックはDDの買うんやで
ハンモック、CB缶用のバーナー、コップ
二万もありゃ買えるし荷物少ないからプチキャンプにはもってこいや
>>66
テントも似たようなもんやろ
ハンモックはDDの買うんやで
ハンモック、CB缶用のバーナー、コップ
二万もありゃ買えるし荷物少ないからプチキャンプにはもってこいや
>>66
テントも似たようなもんやろ
68: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:14:30 ID:MHbB
 対馬の砲台跡の地下壕に泊まったことあるわ 
72: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:15:39 ID:u38P
 >>68
いろんな意味ですげーな君
いろんな意味ですげーな君
74: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:15:54 ID:MHbB
 >>72
なんで?
なんで?
77: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:16:18 ID:u38P
 >>74
なんか怖そう
なんか怖そう
78: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:16:49 ID:MHbB
 >>77
こんなとこ 
81: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:17:29 ID:u38P
 >>78
いやこえーよ
獣とかじゃなくなんか出そう
いやこえーよ
獣とかじゃなくなんか出そう
82: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:17:59 ID:4mSG
 >>81
川沿いのほうが出るぞマジで
川沿いのほうが出るぞマジで
87: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:18:41 ID:u38P
 >>82
そういわれればそうやな・・・
そういわれればそうやな・・・
85: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:18:17 ID:6jb3
 >>81
大丈夫
むしろ一人じゃないから
大丈夫
むしろ一人じゃないから
86: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:18:31 ID:MHbB
 >>81
ちなみに
朝起きて隣の壕見たら
花束とカップ酒のお供えがあった
ちなみに
朝起きて隣の壕見たら
花束とカップ酒のお供えがあった
絶対誰か自〇したやろ、ここで……
69: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:14:37 ID:6jb3
 トイレと炊事場がないと
初心者じゃやっとれんぞ
初心者じゃやっとれんぞ
76: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:16:06 ID:6jb3
 一人になりたいんなら
自分の部屋が一番やろ
てか誰もいないキャンプ場は逆に怖い
自分の部屋が一番やろ
てか誰もいないキャンプ場は逆に怖い
80: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:17:05 ID:u38P
 >>76
こどおじやねん
常に人いるしテレビの音が無駄にでかくてしんどい
こどおじやねん
常に人いるしテレビの音が無駄にでかくてしんどい
84: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:18:15 ID:u38P
 でも確かにトイレがないのは嫌やな
朝起きて一番に感謝の〇〇ができないのは辛い
朝起きて一番に感謝の〇〇ができないのは辛い
88: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:18:56 ID:6jb3
 >>84
まぁキャンプ場のトイレなんて
〇〇喪失するレベルも多いけどな
まぁキャンプ場のトイレなんて
〇〇喪失するレベルも多いけどな
89: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:19:50 ID:u38P
 なんかキャンプするの怖くなってきたわ
でも外でお肉焼いて食べたい
でも外でお肉焼いて食べたい
92: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:21:26 ID:l2aY
 >>89
公園で肉焼いて食えばええでキャンプ不要や
公園で肉焼いて食えばええでキャンプ不要や
93: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:21:43 ID:6jb3
 >>92
通報不可避
通報不可避
94: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:21:55 ID:u38P
 >>92
最初はデイキャンプからスタートかなあ
最初はデイキャンプからスタートかなあ
90: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:20:16 ID:6jb3
 一つしかないトイレで
はみ出しうん〇決めるやつは許さん
はみ出しうん〇決めるやつは許さん
91: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:20:52 ID:u38P
 テントはどれがええんや
なんかググってもツーリングドームツーリングドームばっかりで
もっと安いのじゃあかんのか
キャプテンスタッグの8000くらいのはあかんのか
なんかググってもツーリングドームツーリングドームばっかりで
もっと安いのじゃあかんのか
キャプテンスタッグの8000くらいのはあかんのか
95: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:21:59 ID:MHbB
97: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:23:21 ID:u38P
 >>95
ええなーこれキャンプ場か?
ええなーこれキャンプ場か?
100: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:24:46 ID:MHbB
 >>97
せやで
モンキーパンチの故郷や
せやで
モンキーパンチの故郷や
96: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:22:44 ID:u38P
 火気禁止ってあるやん?あれってバーナー系もあかんの?
焚火とかはもちろんアウトやろけど
焚火とかはもちろんアウトやろけど
98: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:24:13 ID:4mSG
 >>96
あかんで
あかんで
99: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:24:41 ID:u38P
 >>98
固形燃料とかもアウトか
息苦しい世の中やな
固形燃料とかもアウトか
息苦しい世の中やな
102: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:26:02 ID:4mSG
 >>99
キャンプブームでニワカがすき放題やって荒らしたから厳しくなったんや
無料のとことか何箇所か閉鎖したしな
ホンマ迷惑な話やで
キャンプブームでニワカがすき放題やって荒らしたから厳しくなったんや
無料のとことか何箇所か閉鎖したしな
ホンマ迷惑な話やで
104: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:27:13 ID:u38P
 >>102
イナゴってほんま害悪やな
キャンプっていつからこんなに人気出たんやろ
イナゴってほんま害悪やな
キャンプっていつからこんなに人気出たんやろ
101: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:25:15 ID:4U4R
 灯りは持ってった方がいい
ランタンとまでは言わんからせめて懐中電灯
ランタンとまでは言わんからせめて懐中電灯
103: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:26:25 ID:u38P
 >>101
テント内でスマホさわれるくらいの灯は欲しいな
ランタンもやっぱり燃料系より電気系のほうが手軽やんな
テント内でスマホさわれるくらいの灯は欲しいな
ランタンもやっぱり燃料系より電気系のほうが手軽やんな
105: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:28:37 ID:pbhE
 バイクはどのくらいの荷物積めそうなんや? 
107: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:29:10 ID:u38P
 >>105
わからん
セローやしそこそこ積めるはずやが
わからん
セローやしそこそこ積めるはずやが
112: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:32:00 ID:pbhE
 >>107
ワイもセロー乗ってるが完全防水のダッフルバッグ60リットルくらいあればソロキャンは余裕でできるよ
 
ワイもセロー乗ってるが完全防水のダッフルバッグ60リットルくらいあればソロキャンは余裕でできるよ
113: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:32:36 ID:u38P
 >>112
はえー普段はホムセン箱つけてるわ
バッグタイプのほうがええか
はえー普段はホムセン箱つけてるわ
バッグタイプのほうがええか
116: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:33:39 ID:pbhE
 >>113
ホムセン箱あるならそれでぜんぜんええと思うで
ホムセン箱あるならそれでぜんぜんええと思うで
106: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:28:53 ID:MHbB
 初心者キャンパー、夜中まで騒ぐから嫌い 
108: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:29:19 ID:6jb3
 ワイの感覚やが
昔からそんなにマナーがいいわけじゃなかった
結構適当でなぁなぁだったよ
ただ人が増えすぎて
なぁなぁじゃ管理しきれなくなった
昔からそんなにマナーがいいわけじゃなかった
結構適当でなぁなぁだったよ
ただ人が増えすぎて
なぁなぁじゃ管理しきれなくなった
109: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:30:26 ID:pbhE
 原付きで野宿しながら2000km旅したけど案外公園とか河原でも何も言われんかったわ もちろん通報されたら追い払われるんやろけど 
110: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:31:19 ID:u38P
 >>109
ベンチとかで寝たわけじゃなく、テント張ってたんか
河原は一応セーフやろ。よっぽど変なことしない限り
ベンチとかで寝たわけじゃなく、テント張ってたんか
河原は一応セーフやろ。よっぽど変なことしない限り
114: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:32:56 ID:pbhE
 >>110
2kgくらいのテントで野宿してたで
春に夏用シュラフはとにかく寒かった
2kgくらいのテントで野宿してたで
春に夏用シュラフはとにかく寒かった
115: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:33:31 ID:u38P
 >>114
やっぱ寒さきついんか
夏でも油断したらあかんな
やっぱ寒さきついんか
夏でも油断したらあかんな
118: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:35:35 ID:6jb3
 >>115
山じゃなければ夏は暑いぞ
ワイ「暑すぎるし脱ぐで」
蚊「よろしくニキwww」
山じゃなければ夏は暑いぞ
ワイ「暑すぎるし脱ぐで」
蚊「よろしくニキwww」
119: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:36:15 ID:u38P
 >>118
蚊取り線香とか炊いてもあかんか
蚊取り線香とか炊いてもあかんか
120: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:36:48 ID:pbhE
 >>115
高いけどシュラフはできれば小さくなる登山メーカーのダウンシュラフがおすすめや
今ならモンベルのアウトレットでかなり手頃な価格で買えるで
高いけどシュラフはできれば小さくなる登山メーカーのダウンシュラフがおすすめや
今ならモンベルのアウトレットでかなり手頃な価格で買えるで
122: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:37:46 ID:u38P
 >>120
コールマンの封筒タイプとかでええかと思ってたが、もっとコンパクトなんか
コールマンの封筒タイプとかでええかと思ってたが、もっとコンパクトなんか
127: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:41:18 ID:pbhE
 >>122
マミー型ダウンと封筒型化繊だと収納サイズが全然違ってくるから
できればダウンがええけど絶対ダメってことは無いから財布とホムセン箱の容量と相談やな
マミー型ダウンと封筒型化繊だと収納サイズが全然違ってくるから
できればダウンがええけど絶対ダメってことは無いから財布とホムセン箱の容量と相談やな
128: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:42:05 ID:u38P
 >>127
はえー
耐久性も高いなら思い切って買うか
冬キャンも見据えて
はえー
耐久性も高いなら思い切って買うか
冬キャンも見据えて
130: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:43:04 ID:pbhE
 >>128
ダウンシュラフもちゃんと扱えば余裕で10年持つで
14年モノが未だ現役や
ダウンシュラフもちゃんと扱えば余裕で10年持つで
14年モノが未だ現役や
132: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:43:49 ID:u38P
 >>130
まじか
ええなそれ
まじか
ええなそれ
136: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:48:01 ID:pbhE
 >>132
ダウンシュラフ買えばだいたい付属で付いてくるけど
通気性の良い大きめの袋に入れて保存すればダウンもそれほど潰れず長持ちするで
収納袋にギュウギュウに押し込めたまんま保存すると膨らみが悪くなる
ダウンシュラフ買えばだいたい付属で付いてくるけど
通気性の良い大きめの袋に入れて保存すればダウンもそれほど潰れず長持ちするで
収納袋にギュウギュウに押し込めたまんま保存すると膨らみが悪くなる
134: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:46:06 ID:pbhE
 >>128
ただ真冬用となるとダウンシュラフはバカ高いのよね
真冬用じゃなくてもダウン量450gあたりあればとりあえず0度くらいは余裕で耐えられるで
ただ真冬用となるとダウンシュラフはバカ高いのよね
真冬用じゃなくてもダウン量450gあたりあればとりあえず0度くらいは余裕で耐えられるで
111: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:31:44 ID:u38P
 道の駅とかよさげだよな
トイレあるしデカいとこならシャワーとかもある
トイレあるしデカいとこならシャワーとかもある
117: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:34:42 ID:u38P
 おんj民セロー好きすぎやろ
バイクスレに絶対一人以上おるよな
バイクスレに絶対一人以上おるよな
121: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:37:30 ID:MHbB
 蚊取り煙幕はかなり有効 
123: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:38:07 ID:6jb3
 火気ではあるが
蚊取り線香は黙認されてる気がする
ただ今は火を使わない蚊避けもあるし
それでええんちゃうか
蚊取り線香は黙認されてる気がする
ただ今は火を使わない蚊避けもあるし
それでええんちゃうか
124: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:39:45 ID:u38P
 いっそ冬キャン専目指すのもありか?
にわかイナゴ勢はいなくなるし、厄介な獣もおらん
虫もいない
これもう絶好のキャンプシーズンだろ
にわかイナゴ勢はいなくなるし、厄介な獣もおらん
虫もいない
これもう絶好のキャンプシーズンだろ
129: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:42:51 ID:6jb3
 >>124
冬キャンはつらいだけで面白くないぞ
少なくともワイには
冬キャンはつらいだけで面白くないぞ
少なくともワイには
131: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:43:36 ID:u38P
 >>129
でもアツアツのコーヒーがうまそう
人も獣も少なそうだし
でもアツアツのコーヒーがうまそう
人も獣も少なそうだし
135: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:47:20 ID:6jb3
 >>131
コーヒー沸かすのがだるくなるくらい寒いぞ
コーヒー沸かすのがだるくなるくらい寒いぞ
125: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:39:52 ID:6jb3
 夏の川辺やと
蚊よりもやばい
ブユとかいう凶悪犯が困りものや
蚊よりもやばい
ブユとかいう凶悪犯が困りものや
126: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:40:32 ID:MHbB
 >>125
アブもヤバい
アブもヤバい
133: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:45:31 ID:6jb3
 そもそもイッチもにわかイナゴ勢の一人や
いきなり高度なことは目指さんことや
初心者が冬キャンとかイナゴよりも質が悪いぞ
初心者にとって周りに人が少ないのはむしろ危険や
いきなり高度なことは目指さんことや
初心者が冬キャンとかイナゴよりも質が悪いぞ
初心者にとって周りに人が少ないのはむしろ危険や
137: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:51:37 ID:u38P
 じゃあやっぱデイキャンプから始めるわ・・・ 
138: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:53:40 ID:6jb3
 >>137
それがええで
1日を乗り越えられない者に
1泊2日は無理やねんな
それがええで
1日を乗り越えられない者に
1泊2日は無理やねんな
140: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:56:16 ID:pbhE
 >>137
最初はそれでハマりそうだったら買い足していけばええね
最初はそれでハマりそうだったら買い足していけばええね
139: 名無しさん@おーぷん  21/05/30(日)22:54:17 ID:u38P
 色々サンガツ
もう寝るソン
もう寝るソン
いいなぁ、俺もキャンプ行きたい(´・ω・`) (管理人のぼやき)
夏も近いので、キャンプに関する話題をまとめていますが、これ読んでると、キャンプ行きたくなりますね。日が暮れてから焚火したり、たまにはゆっくりしたい……。
車中泊はどう?
1: 名無しさん@おーぷん  21/06/05(土)11:51:47 ID:oacz
 シート全部倒して寝ると快適やで? 
2: 名無しさん@おーぷん  21/06/05(土)11:52:22 ID:dEcW
 それは車中泊やな 
3: 名無しさん@おーぷん  21/06/05(土)11:52:37 ID:oacz
 >>2
車中泊キャンプや
車中泊キャンプや
4: 名無しさん@おーぷん  21/06/05(土)11:53:39 ID:yivr
 車中泊やね 
5: 名無しさん@おーぷん  21/06/05(土)11:53:53 ID:xs2J
 オートキャンプ(´・ω・`)。 
6: 名無しさん@おーぷん  21/06/05(土)11:59:08 ID:oih3
 オートキャンプだな 
    
    
コメント