ガンダムって衝撃的だった?

スポンサーリンク
次世代の収入源!

ワールドコインのアプリ入手とオーブ認証は、招待コード『9BGULUS』が必要です。

1: 名無しさん 2014/03/19(水)17:52:38 ID:tyP4k8JCi
おれは40代だけどガンダムブームは気づいたら始まっていて、周りにつられて普通に見てたから、特別、新しい概念のロボットアニメって衝撃は感じなかった。

ほとんどの世代にとってガンダムは生まれたときには存在してたはずなのに『ロボットアニメに新しい概念を持ち込んだ衝撃的な作品といわれる。
それって情報操作じゃないのか?

引用元: ・ガンダムって衝撃的だった?

20: 名無しさん 2014/03/25(火)22:25:41 ID:jkU4F6fc6
>>1
情報操作って言うが安彦が他のアニメの企画会議に参加してたら初回放送が始まった。

安彦は新番組が放送してるので見せてくださいと言ってテレビでガンダムの初回をリアルタイムで見た。
ザクのマシンガンから巨大な薬莢が飛び出す場面で新しい時代の到来を確信したそうだ。
実際放送当時からガンダムは画期的だと友人と話した記憶がある。
もちろんプレとしてザンボット3の存在があってのガンダムだが、ダイターンからこんなアニメが始まるなんて誰も予測出来なかった。
今では当たり前の弾切れ、兵器としてのロボットアニメ、主役が戦争の一歯車、芝居がかったセリフ、一切説明もなく使われる言葉などなど。敵が宇宙人じゃないってだけでも珍しかったんだよ。

2: 名無しさん 2014/03/20(木)14:35:01 ID:kKv1NBv8s
衝撃的ではなかった、むしろ初回放送は爆死だった。

しかし少年誌などの積極的な宣伝により実は奥が深い作品だという事が再認識され、当初の視聴者層より若干高めの10代前半からブレイクし一気に広い層まで浸透し社会現象にまでなった。
それまではロボットアニメと言えば幼稚園~小学校低学年向けとされるものが多く、それまでの主流なスタイルを一気に陳腐化させた。そういった意味において結果的に衝撃的だったかもしれないが

3: 名無しさん 2014/03/21(金)00:03:45 ID:FlrF9S1fP
>>2
なるほど、結果論としてっていうのは納得がいくなあ。
そうするとガンダムがなかった場合、その後のダグラムとかの高橋良介路線とかどうなってたんだろう?

4: 名無しさん 2014/03/21(金)01:01:35 ID:J0qHVu2NU
ガンダム以降ロボットアニメはリアル路線へと変化します。

これまでのような勧善懲悪モノから政治的にも複雑で一見しただけでは理解しにくい作品が増えてゆきます。
そういった意味ではダグラムもその影響を色濃く受けた作品の一つでしょう。
この流れは現在まで概ね受け継がれておりガンダムは時代の大きな転換期となりました。

5: すれ立てたやつ以降(おっさん) 2014/03/21(金)02:49:34 ID:FlrF9S1fP
>>4
リアルの方向性だけど複雑であたりのところはキャシャーンとかの路線でもあったと思う。

敵が人間かロボットかの違いはあるけど。
ガンダムはひとつの契機にはなったと思うがまったく新しかったわけではないと思うんだよな。

8: 名無しさん 2014/03/21(金)18:13:07 ID:aAjF8mDIt
>>4
戦闘における重苦しい陰鬱さ、報われない理不尽さを描いた作品としてまさに衝撃的でしたね。死人も多かったですし。


ただガンダムと違い最後に救いがなかったのが後味の悪さとして残ったような気がします。

しかし当時の主な視聴者層である子供達に媚びた作品構成にならなかったのは英断だと思います。

9: おっさん 2014/03/21(金)22:10:30 ID:67cBOoF87
>>8

>戦闘における重苦しい陰鬱さ、報われない理不尽さ

決してディスるつもりではないんだけどSEEDや00ってそのあたりが甘かった気がするんだよなぁ。

何が違うんだろう?

6: 名無しさん 2014/03/21(金)14:07:15 ID:XkMzemPXI
ロボットアニメの全てのシステムを作ってしまったよなファーストが
その後の作品は全てが二番煎じにならざる得なくなっちゃった

ミノフスキー粒子、兵士=ロボット及び量産型、大気圏突入、スペースコロニー

7: おっさん 2014/03/21(金)16:24:40 ID:HyfsRPidM
確かに粒子に着目したのは新しいと思うね。

ゲッターロボのゲッター線は宇宙線の一種だろうけど謎だし
マジンガーZのジャパニュウムも元素なのか何なのかは説明がない。
ガオガイガーの素粒子ZOは素粒子ってことで自由度が増している、ミノ粉を彷彿としたよな。

今度のガンダムは軌道エレベーターらしいけど、テッカマンブレードや、オーガスなんかでやってたもんな。

宇宙ステーションはウルトラセブンやサンダーバードであったけどオニールコロニーを持ってきたのはすごいアイデアだな。

10: 名無しさん 2014/03/22(土)14:46:58 ID:A5Gory6bF
・世界観に不気味さが足りない
・敵に得体の知れない怖さを感じない
・キャラデザインが垢抜けすぎている
・お涙頂戴が露骨すぎて白ける

11: 名無しさん 2014/03/22(土)16:04:22 ID:bOzRv4Wwj
説明を求めたくなる魔法使い的なモノじゃなく人間の覚醒みたいなニュータイプというのも引き込まれた理由

強化人間みたいのも当時は俺的には斬新だった
後に色んな作品で強化人間みたいな設定が出たね

12: 名無しさん 2014/03/22(土)19:52:52 ID:IzI3BdpNq
ニュータイプとは何だったのか…エスパーとはどう違うの?

13: おっさん 2014/03/22(土)22:01:24 ID:S3UekFVye
ニュータイプはエスパーでいいと思う。

当時スタジオぬえの高千穂遼が、ガンダムを構想するに当たって富野監督にハインラインの「宇宙の戦士」を進めたのは有名な話だけどストーリーは植民地の月が独立戦争を始める「月は無慈悲な夜の女王」を参考にしてたんじゃないだろうか?
だとするとほかのSFも参考にしてるのでは?
竹宮恵子の「地球へ」はGの前年だし。

14: 名無しさん 2014/03/23(日)20:57:07 ID:5uQkIWwDy
Zガンダム第3話「カプセルの中」

クワトロ「ニュータイプは、エスパーではありません。ですから、目に見えて違うところはありませんが、資質は感じます」

15: おっさん 2014/03/23(日)22:28:06 ID:Hoq1q4F16
本編のキャラがなんと言おうが
見えないところにいる敵を狙撃したり離れたところにいる人間に言葉を送ったりしてるんだが。
ちなみに超能力はESP(超感覚)とPK(念動力等)に大別されていて、ニュータイプの能力を外部から観察すれば明らかに長感覚であるといえるでしょ。

16: 名無しさん 2014/03/24(月)01:50:39 ID:3oCLaFir7
実はガンダム放映当時エスパーというキーワードが流行っていました。多くの作品では人智を超えた力を示す者をエスパーと呼び一般化しつつありました。しかしガンダムではそのような能力者をニュータイプとし、その定義と可能性を示す事が人類の革新に繋がるという壮大なテーマを掲げます。やがてこのテーマは続編へと延々受け継がれガンダムの大きな議題の一つとなりました

17: おっさん 2014/03/24(月)03:48:10 ID:7YbJ8o4Ht
>>16
俺自身世代が違うけど、70年代後半くらいからSFで超能力モノはブームだったのかな?

幻魔大戦、地球へ、バビル2世、筒井義隆、眉村卓あたりの時代と合致するかな?
ニュータイプが人類の革新ていう発想は、2001年宇宙の旅のスターチャイルドを思い出すね。
宇宙人の導きで木星にたどり着いた人類が、新たな人類に進化する。

ガンダムでも木星はキーワードだね。

18: 初老間近 2014/03/25(火)19:26:35 ID:MZPlJdJZy
今年四十路の初老ですけど
ガンプラブームからアニメ再放送で見てた人多いと思う
本放送の頃、初見がククルスドアンの島だった俺はザクも仲間なんだと思ったw

19: 名無しさん 2014/03/25(火)19:36:32 ID:Qqg99k8R4
初回放送からちゃんと見てた人なんてごく少数だろうね。ククルスドアンの話も単発ではつまらないが、あーいう話が作品の世界観にリアリティを持たせている

21: 名無しさん 2014/03/26(水)12:53:08 ID:ruPUPSKeU
初回放送は打ち切りと知った時は衝撃だった
そう言えばスペースコブラも少年ジャンプで打ち切りだったという

ガンダムは長い長い年表もあるしサイドストーリーも1番映像化されてるアニメ作品だしハマらない理由が無かった
本当に興味持たないと損するところだったわガンダムに関しては

22: 名無しさん 2014/03/26(水)13:26:19 ID:rjdEIWmYj
子供向けにのアニメでありながら子供向けには作られなかった。ここがミソ

23: 名無しさん 2014/03/26(水)23:56:13 ID:AvAxSEJhU
コブラは打ち切りじゃないよ。
描くのが大変だからといって寺沢だけ不定期連載を許されてたんだよ。
だからチョット連載しては終りまた再開の繰り返しだった。

24: 名無しさん 2014/03/27(木)10:47:07 ID:0DGusnhv2
最近はコブラのような魅力的な主人公が減った。鬱病が悟りを開いたようなのばかりで萎える。世相を反映しているのだろうか。

25: 名無しさん 2014/03/27(木)13:39:49 ID:r9VCunl9b
結局、人の成長や人間関係の追い方が丁寧なんだな。後から見直せば尚深いところに1stの醍醐味があると思う。

26: 名無しさん 2014/03/30(日)10:26:08 ID:123USYzKn
ガンダムHDリマスター(≧∇≦)クルー!!

27: 名無しさん 2014/03/30(日)19:43:24 ID:3OKDlZMI2
LDが消える直前にLDBOX発売
4K、8Kとなんだかんだ出し続けるんだろうなw
いっそ元の音源で絵コンテそのままで書き直して出したらええねん

28: 名無しさん 2014/03/31(月)20:45:24 ID:cGAySOgBz
ファースト早く完全に作り直して欲しい
声はそのままでプレステのゲームの映像みたいに綺麗なのが見たい

29: 名無しさん 2014/03/31(月)23:38:45 ID:x0AzGD9OP
ミハルとカイの悲恋のエピソードが好きだったな。
なんか演歌調でね。
子供ながらに残された弟妹が不憫でならなかった。
ああいう話は今はないな~。

30: 名無しさん 2014/04/01(火)03:54:53 ID:voRdp30iF
ミハル弟妹の末路

ミリー→誘拐されて行方不明
ジル→ムラサメ研究所に拾われ実験中に死亡

31: 名無しさん 2014/04/01(火)08:47:00 ID:tTuuYW96G
>>30
ヤメテー!

って思ったけどミリーは薄い本ができるじゃないかと
チラっとストーリーが頭をよぎった自分は病気のようだ、うん。

32: 名無しさん 2014/04/01(火)13:32:28 ID:voRdp30iF
ミリーはマリーダさんより酷い扱い受けたんだろうな

33: 名無しさん 2014/04/01(火)22:20:45 ID:N9MHpT846
初めはガンダムもマジンガーやゲッターみたいに機体が明らかに強かった。
けど、ガンダムだけはパイロットが成長覚醒した描写が多々あり、仕舞いにはガンダム=最強だったはずの機体がアムロの足かせになったから、ガンダムを強化した。
マジンガーは対空用に、ゲッターは博士(早乙女じゃないほう)の趣味で武装強化したけど、パイロット自身が操縦が上手くなったから、とかじゃないな。

34: 名無しさん 2014/04/02(水)07:00:03 ID:Ne0CQrOrL
そう。アムロの成長こそ当時ガンダムの真骨頂。

ニュータイプの覚醒こそ真のテーマだ

35: 名無しさん 2014/04/02(水)12:24:02 ID:VWXtvw91w
このスレのおっさんは相当おっさんだな
でもこのスレが今ここで一番面白そうだw

38: おっさん 2014/04/03(木)03:08:12 ID:u7eS1pjys
一年戦争をテーマに扱うのなら、ボトムズシリーズのメロウリンクみたいに主人公がMSに乗らないみたいなのが見たいかな。
地球では連邦はゲリラ戦を展開してたわけだから可能だと思うんだが。

>>35
失礼な、まだ41だ、バカボンパパと同い年だぜww。

44: 名無しさん 2014/04/03(木)17:05:22 ID:pF35xJyyd
>>35
29だよ。失礼な。

ナイトガンダムから入ってF91通ってガンダム全部見てスパロボからマジンガーとゲッターのアニメと漫画はみたよ。

48: 名無しさん 2014/04/04(金)12:07:04 ID:KPt2JjYn3
>>44
あのシャアにもハッキリものを言ったメカニックってツィマッドの人だったなんて!!?

って事はジオングってツィマッド製だったのか・・・

52: 名無しさん 2014/04/04(金)16:51:06 ID:cvZNG0Tjl
>>48
いや、ジオニック、ツィマッド、MIPの三社が協力したのがジオング。

確かに競争した方が次々にいいの作れるけど、ゲルググとギャンの時みたいな事件(一時、ツィマッド上層が袖の下でギャンを正式採用にしようとしたが、ツィマッド製作班が明らかにギャンが下だ!って物言いした)があるから、一回協力してみようぜ!みたいな話になり、ジオングができた

36: 名無しさん 2014/04/02(水)12:53:15 ID:eRaHIGh4y
08小隊のノリで本当にガンダムを出さずジムだけのアニメをOVAで良いから作って欲しいね

ようつべでア・バオア・クー戦のジム目線で見たアムロやシャアのゲーム動画みたいなの面白かった

37: 名無しさん 2014/04/02(水)13:52:28 ID:Ne0CQrOrL
ガンダムなら一年戦争を工夫次第でいくらでもOVA作れそうだけどな。一般兵目線というのは面白い。補正のかかった主役目線モノは少し飽きた

44: 名無しさん 2014/04/03(木)17:05:22 ID:pF35xJyyd
>>37 >>38
一応、ツィマッドの技術者(ジオングの足は飾りって言った人)が主人公の小説はあるよ。 

ザク開発後からジオングまでの話で、シャアと飾り云々の話して終わりだけど。

39: 名無しさん 2014/04/03(木)07:50:27 ID:D0JnCRhH2
それはバンダイ様のご都合により無理です(^^;)これからもガンダムがなくさん出てきます。

40: 名無しさん 2014/04/03(木)09:50:26 ID:DJ7T1zJOR
角と目が二個付いてればガンダム様だからな

41: 名無しさん 2014/04/03(木)10:48:02 ID:D0JnCRhH2
>>40
ジオング「呼んだ?」

42: おっさん 2014/04/03(木)11:57:02 ID:gYgSgTm8G
>>40
∀ガンダム、Ez-8「ふぁ?」

43: 名無しさん 2014/04/03(木)13:57:24 ID:xZ7TDc4Hk
とにかく映像化の条件はガンダムが出ないとバンダイが許さないんでしょ?
何かなぁ・・・バンダイには純粋な宇宙世紀のファンは居ないのか

08小隊でも嫌いじゃないけど陸戦型ガンダム・・・本当に嫌いじゃないけど
でもジムだけのアニメも1つぐらいは・・・

45: 初老間近 2014/04/03(木)21:51:13 ID:ADgQ2pYAT
MSVの小冊子に燃えた子供時代
後付けと言われてもおじさんたちにはリアルタイムに知った情報なのよ

シャアザクよりジョニーライデンのザクがかっこよかったんだよ
黒い三連星もドムより高機動ザクならではのケレン味がよかった
ちなみに子供の頃はRザクって呼ぶのがデフォ

46: 名無しさん 2014/04/03(木)22:30:09 ID:3n021Q4Th
ガンダム初回放送の時見てた人いる?

47: おっさん 2014/04/04(金)06:49:08 ID:460tB0Dg8
>>46
初回放送時は裏番組のマンガ始めて物語みてた。
劇場版は3作とも映画館で見た。

49: 名無しさん 2014/04/04(金)13:28:20 ID:XcZfEhxyC
めぐりあい宇宙だけお父さんと一緒に映画館で見たが凄い人だったのを覚えている。

50: 名無しさん 2014/04/04(金)14:54:59 ID:FNeGuiasG
前の前の番組が衝撃的すぎた

51: おっさん 2014/04/04(金)16:21:15 ID:KAw3IErmC
>>50
人間爆弾か?

53: 名無しさん 2014/04/04(金)20:04:34 ID:7N5261SMM
初回放送時は全く衝撃的ではなかったよ
夏休みに2話づつ再放送された時位からガンプラが流行って来た感じ
その後急に映画きなってデカイ画面でガンダム見たのは衝撃的だったけど

55: 名無しさん 2014/04/05(土)13:43:56 ID:0vj1CbH1s
>>53
ヒットしたのと衝撃的だったのは全く違う事。
ルパンもヤマトも初放送は惨敗だったが内容は衝撃的だった。
放送が数年早かったから視聴者が付いていけなかった。
どれも再放送で火が付いた。

54: 名無しさん 2014/04/04(金)20:57:20 ID:XcZfEhxyC
俺も夕方5時から6時まで二話連続放送されてる時に見たわ

56: おっさん 2014/04/05(土)20:14:34 ID:xFosXhHat
確かにヒットと衝撃的って言うのは混同しがちかもしれない。

ガンダムやヤマトのそれは、タッチやドラゴンボールなどとは明らかに異質だと思う。
アニメの質が変わってしまったから比較にならないかもしれないが、エヴァンゲリオンあたりも、ハルヒやけいおんとは違った感じがする。
まどマギはどっちになるかな?

57: 名無しさん 2014/04/05(土)20:27:15 ID:CESqkF6Wo
まどマギは前者より全てに劣るが両方。

58: 名無しさん 2014/04/05(土)21:54:21 ID:weRcEdpYc
うん、衝撃的ではなかったかも
何か異質だったな

59: 名無しさん 2014/04/05(土)22:25:53 ID:qwcnwuGRM
ガンダム以前は敵は宇宙人という設定が多かった
未来の時代の人間同士の国家間戦争というのは新しかった
ミノフスキー粒子とか人型兵器が活躍する根拠も考えられていた

60: 名無しさん 2014/04/05(土)22:48:40 ID:Dn568ryiA
アニメ特撮含めて、地球を侵略する意味が薄かったね。ガンダム以前は。

ゲッターロボで地球じゃないと駄目になり、ガンダムは地球侵略が目的ではなく、あくまでコロニーが主導権を握るための過程になった。

>>59
ガンダムって舞台が凄い練られてるよね。
プロトザクの原型すら、後付けじゃなくて存在するんだから。

61: 名無しさん 2014/04/05(土)23:13:40 ID:zAitehBAF
ヤマトですら当時のオタクはリアルだ!って夢中になってたんだからガンダムは推して知るべし

62: 名無しさん 2014/04/05(土)23:51:34 ID:JVy20Dc4h
ヤマトの頃は仲間でお金を出し合ってビデオを買って、週一回集まって鑑賞会開いてたんだから。

テープがまた高くて泣くなく消して上書きしてた。
当時はセリフを全部空で喋れる奴がゴロゴロいてアニメ業界に入ってきた。
ガンダム程名台詞の宝庫なアニメは生まれないだろう

63: おっさん 2014/04/06(日)01:36:36 ID:5plLLbTah
>>59
ガンダム以降も地球人同士の戦いってのは少ない。

イデオン、バイファム、ゴーバリアン、マクロス、オルタとかは宇宙人
エヴァ、雪風、ストパンはわけのわからない存在
ダンバイン、エルガイム、ボトムズ、ガリアンはもはやファンタジー
ドラグナーは地球人同士だけどあれはガンダムを模範にしてる作品だし、
フラッグやガサラキは現代劇で戦場にロボットを投入している世界。
やっぱりガンダムは異質な気がする。

64: 名無しさん 2014/04/06(日)09:34:39 ID:wWQHCOolk
おっさん生粋のアニヲタだな。ガンダム異常に詳しいのにストパンとかちゃんと見てんのなw

65: 名無しさん 2014/04/06(日)12:37:29 ID:649OxjlPm
ファーストが70年代だったのを最近知った

66: 名無しさん 2014/04/06(日)21:53:36 ID:wWQHCOolk
現時点での最高のアニメ映像化技術を駆使してもう一度作り直して欲しいよな。

もちろん矛盾点などは全て解消して

67: 名無しさん 2014/04/06(日)22:58:54 ID:CGFWF0XTy
>>66
時間よ、とまれは、凄まじい設定無視はあれど、物凄くいい話なんだ。

けど、設定をしっかり守ると確実に絵としてつまらなくなるんだ。

ゲルググもあのバックパックでは宇宙で移動できないんだ。

とか、細かいこと言って変えたら懐古が怒りそうだよね。

68: 名無しさん 2014/04/07(月)13:53:59 ID:XJWu74u0W
時間よ止まれてガンダムに時限爆弾爆弾仕掛けられたやつ?何がおかしいの?ゲルググの件はそんな事言い出したら殆どのMSが宇宙で動けなくなるんじゃね?

69: おっさん 2014/04/07(月)16:21:38 ID:WWZoqHUU1
>>68 >>67
「時間よ、止まれ」はいろいろ言われている、ガンダムが大きすぎるとか。
全長(全高?)18mのガンダムに、仕掛けられた爆弾を探すのはそんなに大変ではないと思うし。
あと、ザクマシンガンをはじき返すのに、爆弾で破壊できるとか。
後、ゲルググの件も何とでもなると思う、出力は後付け設定なんだし、MSは意外と軽い、ガンダムの重量は43トンで日本の10式戦車とさほど変わらない。
双方の1/144のプラモを並べてみると笑えるぜ。

>>64
ありがとう、オレにとっては最高の褒め言葉www。

72: 名無しさん 2014/04/07(月)23:19:26 ID:R1NHlmQ14
>>69
そう。大きすぎる。いや、あのシーンだけではないけど、自分が大体10倍になるだけだからね?アムロの大きさとガンダムの手みたらガンダムが少なくても100メートルあることに。

昔のゲルググに、バックパックないんだよ。ザクみたいなランドセルですらない。まったいらでバーニアもないの。
バーニアないの!足にも!肩も!背中にも!

ゲルググが一番好きだから、二回目の視聴はゲルググずっと見てたの!そしたら、なんにもなかったの!

とべないの。ゲルググは陸上でしか動けないし、転けたら足がでかすぎて立てられないの。

ちなみに、初代がすぐみれないならザクⅡが表紙のガンダムパーフェクトファイルの45がゲルググいた気がするよ

70: 名無しさん 2014/04/07(月)21:09:02 ID:XJWu74u0W
18mてお台場にあったのと同じだろ?アレについた爆弾探すの大変じゃねぇかな?爆弾は強力なの使ったんでしょ。、宇宙空間で動く異常360度全てにバーニヤが着いてなければならないが、そんなMSはいない。ゲルググどころかガンダムだって似たようなもの。

71: 名無しさん 2014/04/07(月)21:13:51 ID:PStfSS1KC
至近距離ならマゼラトップ砲でもガンダムシールド抜けるしな

73: 名無しさん 2014/04/08(火)13:19:58 ID:gWN9zmZty
バーニヤ足にはあるだろ。エルメス落とされた後足のバーニヤ噴射して帰ってったろ

74: おっさん 2014/04/08(火)19:00:50 ID:mXNi7KUCn
確かにMSにはスラスターの類はついてないけど、
一応リムバック(手足の振り)で姿勢制御をしているってことになってる。
ゲルググは絵的に省略されてるって事でスカートの中とすそにスラスターがついてるって
好意的に考えてあげよう。
細かいこと言い出したらロボットアニメが成立しないよ。

75: 名無しさん 2014/04/08(火)22:10:52 ID:t9VxSsHWO
エピオンのバルカンみたいなもの、で心の中で処理しているよ。

ただ、小さい頃だったのと、ガンダムはリアルなものだ!って思っていたからショックだった。

省略じゃないんだ。ないんだ。
設定資料集かって、ガワラのコメントみてからは気にしてない。

76: 名無しさん 2014/04/08(火)23:05:09 ID:58vWb2GGl
ゲルググは腕にジェットエンジンがあるよ
お尻や裾にロケットノズルがあるんじゃないのん?

77: 名無しさん 2014/04/09(水)02:27:02 ID:5JIe0F0bp
>>76
あくまで初代アニメの話だけど。
デザイナーがないっていっちゃってる。
火をふかしている描写はエピオンのバルカンみたいなものでイメージ。

だから、ゲルググ派生機はバックパックを大きくしたり、足の裾やショルダーアーマーにバーニアを目立つようにつけてあるそうだ。

また、イグルーなど、機会があればゲルググはバーニアが目立つようについてるよ。

78: 名無しさん 2014/04/10(木)00:52:14 ID:mCG8wPInQ
ファーストの時代は科学考証なんて大してしてなくて作ってるでしょ
一話でコロニーに大穴が空いたのに、もう一度爆発したら空気がなくなっちゃうとのんきな事言ってる。
もうとっくに空気無くなってなきゃおかしいよw
ホワイトベースが軌道がずれて地球に降りて来たがその後延々と連邦圏に脱出しようとしてた。
宇宙戦艦ならあっという間に移動して振り切ってるって。

79: 名無しさん 2014/04/10(木)01:37:08 ID:V9giOeEFL
ホワイトベースものすごい重鈍なイメージがある。ヤバい時でもチンタラ飛んでる感じ。

80: 名無しさん 2014/04/10(木)01:55:42 ID:H8Q6csb7O
実際にはめちゃくちゃはやいけどね。ホワイトべース。

ドップもマッハだせるよ。

81: おっさん 2014/04/10(木)02:30:13 ID:hdPiNDTR2
ドップってマッハ5出せるんだっけ?あの形状で音速出したら失速して落っこちそうだけど、あれもミノフスキークラフトなんか?
ホワイトベースも亜音速飛行したら1日足らずで地球の反対側までいけちゃうね、
やっぱり1stはみんなの思い出に止めとおいて、リメイクしないほうが無難だね。

82: 名無しさん 2014/04/10(木)08:39:40 ID:yMcJmF4Ec
オリジンだとそれまでの戦闘で受けた損傷のせいでメインエンジンの出力が半分くらいまで下がったから仕方なく地面を這うようにしか移動出来なかったってなってたな
オリジン最初らへんは最高に面白いんだけどなぁ…

83: 名無しさん 2014/04/10(木)11:13:58 ID:V9giOeEFL
やはりガンダムをリニューアルするのはかなり無理があると思うなぁ。リアルにすると相当原作とかけ離れてしまうけど。そのままだと陳腐そのものだしな。全く別物の新しいガンダム解釈として始めるしかないね

84: 名無しさん 2014/04/10(木)22:03:25 ID:KO4CPavTw
ポケットのなかの戦争はそれをやるつもりだったのになぁ

85: 名無しさん 2014/04/15(火)13:32:21 ID:YNBE5Cepx
新シャア板の荒れっぷり凄まじいな、怖くて近づけんわwww
刹那とかキラの比較とか作品が違うのに比較とかどうでも良いわ
しかし全ては1Stから始まって今年30周年か、すげぇな~ガンダムって

次の35周年とか40周年が楽しみだね
記念日の度に宇宙世紀の劇場板&OVAを出してくれる事を期待

86: 名無しさん 2014/04/15(火)20:17:34 ID:pUpwl3LYA
新シャアは荒れてるのになんで旧シャアはこんなに建設的な意見交換が行われているの?

87: 名無しさん 2014/04/15(火)21:13:04 ID:8PtdDpsLI
新シャアは荒れてるどころか閑古鳥が鳴いてるんだよなぁ

88: 名無しさん 2014/04/15(火)23:04:30 ID:nBhlpq8cS
ポケ戦MSはそれぞれ解像度を上げたリライト画稿って話だったんだよな最初のウチは

いやいやコレがザクでしたは無いわwww
とかガノタの失笑を買って別なMSになっちゃったけど

でも今のサンボルのリデザインはワリと受け入れられてるカンジじゃないの?

89: おっさん 2014/04/16(水)00:34:06 ID:e5wjc05zQ
>>88
それでもオレは、ポケ戦から派生したガンダム戦争写真集のザクレロを
高く評価するww。
かっこよすぎ!
http://open2ch.net/p/x3-1395219158-89.png

91: 名無しさん 2014/04/16(水)13:05:55 ID:9jqOnAeNH
>>89
ザクレロのくせにカッコ良すぎワロタ

(^^;)

92: 名無しさん 2014/04/16(水)13:16:53 ID:k8Z0UFStd
キシリア「あれれー

こんなところにカッコいいMAがあるぞー
誰がデザインしたのかなー?(チラッチラッ」

93: 名無しさん 2014/04/16(水)19:20:13 ID:9jqOnAeNH
え!?

アレってキシリアデザインなの?
センスなさすぎワロリーヌwww

96: 名無しさん 2014/04/23(水)20:56:46 ID:dmJXsYm7h
>>89
カッコイイな!!
何かアメリカの戦闘機でこんなの見た気がする

98: 名無しさん 2014/04/24(木)20:13:59 ID:fVbL3APMq
ザクレロの巨大フェイスは敵を一瞬たじろかせ判断を鈍らせるという効果が期待できる。>>89だと普通すぎてむしろ普通の巨大な的

99: おっさん 2014/04/27(日)11:55:34 ID:ghtTWYwmP
目がペイントなんだよな、なのにクチは有るwww。
>>98、ガンダムで巨大な的って表現はアカン。
あの世界は巨大な的だらけなんだから。

101: 名無しさん 2014/04/27(日)14:16:34 ID:HZfn8eEGO
>>99
ザクレロのモノアイはペイントではありません。

MS初の複眼システムが試用搭載されています。
これは後にザンスカール帝国が完成させますがその先駆けとなった画期的なシステムであり、この複合センサーは索敵において大きな視認性の向上に繋がりました。
またミノフスキー粒子の影響を受けないという大きな特徴があります。
ですが一年戦争当時この複眼センサーは小型が困難であり実装されるまでには至りませんでした。

95: 名無しさん 2014/04/23(水)00:48:14 ID:tPCelgrJ8
>>88
あんまり受け入れられてはないような?反発もないけど。

90: 名無しさん 2014/04/16(水)00:35:46 ID:x2SSYbHq4
奥のビグロもカッコいいな行為で

94: 名無しさん 2014/04/21(月)21:54:43 ID:R5T3Nsigy
何気にBGMが最高なんだよな。

97: 名無しさん 2014/04/23(水)21:25:24 ID:DKg31EO6s
ファントムとかのシャークマウスか

100: 名無しさん 2014/04/27(日)13:22:25 ID:RilocFe4W
なまじ大きいと、一発で致命傷という訳にいかんのが問題だ。

コメント