さぁ冷やし中華ですよ
1: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:01:30 ID:zBoM
 ごちゃごちゃ乗っけるな 
2: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:02:47 ID:EOJX
 メンマが欲しい 
4: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:03:17 ID:zBoM
 >>2
いらん
いらん
3: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:03:12 ID:XQph
 チャーシューないと不可 
5: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:03:28 ID:zBoM
 >>3
そんなもんいらん
そんなもんいらん
6: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:03:47 ID:iNeY
 温玉付きやろ 
7: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:04:05 ID:EOJX
 >>3
>>6
あと海苔な
>>6
あと海苔な
9: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:04:32 ID:zBoM
 >>7
ふつーそんなの乗ってるか?
ふつーそんなの乗ってるか?
15: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:05:37 ID:EOJX
 >>9
イッチがふつーの冷やし中華から具を排除しようとした以上、増やそうとする反乱軍が出てくるのは自然な動き
イッチがふつーの冷やし中華から具を排除しようとした以上、増やそうとする反乱軍が出てくるのは自然な動き
8: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:04:09 ID:zBoM
 >>6
完全にいらんヤツや
完全にいらんヤツや
10: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:04:48 ID:oea6
 紅生姜だけでええわ 
13: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:05:25 ID:zBoM
 >>10
あなた関西人ですね?
あなた関西人ですね?
12: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:05:11 ID:v27r
 ハム 
16: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:05:39 ID:zBoM
 >>12
いらん
いらん
17: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:06:08 ID:zBoM
 何度でも言おう
錦糸卵とキュウリだけで良いと
錦糸卵とキュウリだけで良いと
19: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:06:42 ID:nbzz
 >>17
そこまでいうなら麺とタレだけで食ってたらええやろ
そこまでいうなら麺とタレだけで食ってたらええやろ
18: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:06:21 ID:6rdL
 錦糸卵もそこまでいらん 
21: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:07:10 ID:zBoM
 >>18
冷やし中華とは、錦糸卵を食べる為の料理である
冷やし中華とは、錦糸卵を食べる為の料理である
23: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:07:24 ID:EOJX
 >>21
正体表したね
正体表したね
25: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:08:00 ID:6rdL
 >>21
君もう錦糸卵だけ食べればええんやないか?
君もう錦糸卵だけ食べればええんやないか?
20: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:06:57 ID:UdR6
 ハムいるが 
22: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:07:15 ID:6eM7
 ハム 
26: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:08:26 ID:zBoM
 何度でも言おう
冷やし中華とは、錦糸卵とチャーシューだけで良いと
冷やし中華とは、錦糸卵とチャーシューだけで良いと
28: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:08:56 ID:nbzz
 >>26
変節してて草
変節してて草
31: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:09:17 ID:zBoM
 >>28
ワシは理解あるからな
ワシは理解あるからな
29: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:09:08 ID:EOJX
 >>26
初回で草
初回で草
32: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:09:17 ID:6eM7
 >>26
やっぱ肉食いたいんやな
やっぱ肉食いたいんやな
27: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:08:29 ID:nbzz
 具材6-7種くらいはほしいわね 
30: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:09:14 ID:6rdL
 キュウリ見捨てんな 
33: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:09:47 ID:EOJX
 麺とスープだけの冷やし中華の横にチャーシューメンマ盛りと卵焼きを添えればいいんじゃないか 
34: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:10:13 ID:zBoM
 意外とうまいのが、キクラゲたっぷりの冷やし中華な!
これいいぞ!
これいいぞ!
35: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:10:20 ID:nbzz
 まあでも肉と草と3種類ずつくらいは欲しいわ 
36: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:10:43 ID:EOJX
 >>35
草は草
草は草
37: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:11:00 ID:zBoM
 キュウリは草 
38: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:11:09 ID:6rdL
 イッチ別人説 
39: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:11:29 ID:UdR6
 毎秒意見違うじゃん 
40: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:12:02 ID:wMIU
 きうり、カニカマ、チャーシュー、錦糸卵、エビは欠かせない 
41: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:12:12 ID:6eM7
 ごちゃごちゃ乗っけ始めてて草 
42: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:12:47 ID:EOJX
 巧妙な冷やし中華のステマやん 
43: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:13:10 ID:nbzz
 肉の部: チャーシュー ササミ ハム 錦糸卵 海老
草の部: 胡瓜 もやし キャベツ 大葉
草の部: 胡瓜 もやし キャベツ 大葉
44: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:13:32 ID:zBoM
 冷やし中華は、錦糸卵・キュウリ・チャーシュー・トマト・中華クラゲだけで良い。 
45: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:13:35 ID:ZxfF
 ハムとトマトなければ何でもええわ
タレはごまだれで
タレはごまだれで
49: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:14:28 ID:nbzz
 >>45
ワイはゴマダレきらいやけど
酢醤油嫌いな人もおるから両方用意すべきやね
ワイはゴマダレきらいやけど
酢醤油嫌いな人もおるから両方用意すべきやね
46: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:13:46 ID:EOJX
 だけ(たっぷり) 
47: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:14:00 ID:s9cL
 豚バラ、トマト、ズッキーニ
これが最強
これが最強
48: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:14:05 ID:c95y
 大絶賛されてるまんさんのツイートや
52: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:15:49 ID:zBoM
 >>48
これキュウリが浅漬けならイケるやろ!
新しい発想の冷やし中華として認定できる
これキュウリが浅漬けならイケるやろ!
新しい発想の冷やし中華として認定できる
51: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:14:50 ID:UdR6
 ワイは酸っぱいのがすこ 
53: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:15:53 ID:EOJX
 コンビニの冷やしちゅうかじゃない冷やしラーメンのが好きなんだけどわかる?
あの化学の味がたまらん
あの化学の味がたまらん
55: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:16:38 ID:zBoM
 >>53
冷やして食べる醤油ラーメンやろ?
あれたしか、山形の名物やったはず
冷やして食べる醤油ラーメンやろ?
あれたしか、山形の名物やったはず
62: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:18:41 ID:nbzz
 >>53
サッポロ一番塩ラーメンのタレの元冷水で溶いて
麺を3分やなくて4分ちょっと茹でたあと冷水で締めたのとあわすと
昭和の科学化学の味な冷たいラーメンできるで
サッポロ一番塩ラーメンのタレの元冷水で溶いて
麺を3分やなくて4分ちょっと茹でたあと冷水で締めたのとあわすと
昭和の科学化学の味な冷たいラーメンできるで
54: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:16:12 ID:eeEl
 紅生姜、チャーシュー、錦糸卵とネリからしだけええ
きうり邪魔
きうり邪魔
56: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:16:46 ID:EOJX
 レタスもうまいよ
あとツナ
あとツナ
58: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:17:08 ID:UdR6
 >>56
それはうどんで食べたい
それはうどんで食べたい
60: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:18:01 ID:EOJX
 >>58
うどんなら大根おろしとかいわれ大根と温泉卵やろが
うどんなら大根おろしとかいわれ大根と温泉卵やろが
65: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:19:34 ID:UdR6
 >>60
冷やしたうどんに出汁とツナとレタスと温玉とマヨネーズかけて食ったら美味いぞ
冷やしたうどんに出汁とツナとレタスと温玉とマヨネーズかけて食ったら美味いぞ
68: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:21:05 ID:EOJX
 >>65
その顔ぶれなら冷製パスタがええなあ
その顔ぶれなら冷製パスタがええなあ
70: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:22:12 ID:UdR6
 >>68
まあパスタもうどんも似たようなもんやしどちらも美味いやろ
まあパスタもうどんも似たようなもんやしどちらも美味いやろ
73: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:23:58 ID:EOJX
 >>70
暴論で草
暴論で草
76: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:25:20 ID:UdR6
 >>73
カルボナーラもかま玉うどんもほぼ同じやからね
カルボナーラもかま玉うどんもほぼ同じやからね
71: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:22:14 ID:nbzz
 >>68 >>67
パスタ冷やして食うのもないし
饂飩に生野菜合わすのもないやろ
パスタ冷やして食うのもないし
饂飩に生野菜合わすのもないやろ
72: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:22:17 ID:zBoM
 >>68
冷製パスタなら、冷やした麺にピエトロのドレッシングだけでうまいぞ
冷製パスタなら、冷やした麺にピエトロのドレッシングだけでうまいぞ
57: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:17:07 ID:zBoM
 ちょっとまとめてみる。 
59: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:17:32 ID:c95y
 ヒエヒエの冷やし中華おまち
61: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:18:30 ID:zBoM
 冷やし中華とは、キュウリ・ハム・チャーシュー・トマト・メンマ・紅生姜・キクラゲ・中華クラゲ・ツナだけあれば良い。
 
ごちゃごちゃ乗っけるな!
ごちゃごちゃ乗っけるな!
63: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:19:17 ID:nbzz
 >>61
つまらんから黙っといてくれへん?
つまらんから黙っといてくれへん?
64: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:19:32 ID:zBoM
 >>63
チッ
チッ
67: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:20:20 ID:eeEl
 >>61
こんだけ載せるならサラダうどんがええわ
こんだけ載せるならサラダうどんがええわ
66: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:19:37 ID:EOJX
 彩を考えたときカニカマは必須 
69: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:22:09 ID:wOoL
 冷やし中華ほど過大評価な食べ物も中々ないよ
出されたら食うけどわざわざ作ってまで頼んでまで食いたいと全く思わない
出されたら食うけどわざわざ作ってまで頼んでまで食いたいと全く思わない
74: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:24:38 ID:nbzz
 >>69
標準的なレシピが確立されなかったから
外で食べるとどこかしら気に入らんところが目に付くんちゃうかな
つくるのはたしかに手間かかるし
標準的なレシピが確立されなかったから
外で食べるとどこかしら気に入らんところが目に付くんちゃうかな
つくるのはたしかに手間かかるし
75: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:25:00 ID:EOJX
 まあやっぱ冷たい麺類最強は蕎麦なんだよな 
77: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:26:02 ID:zBoM
 >>75
いや、そーめんだろ
いや、そーめんだろ
79: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:26:22 ID:EOJX
 >>77
美味しいけど蕎麦の完全下位互換じゃん
美味しいけど蕎麦の完全下位互換じゃん
88: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:29:48 ID:nbzz
 >>79
蕎麦は水で締める温度やけど素麺は氷の温度や
汁も蕎麦はつけるだけやけど素麺は冷たいのを麺といっしょに飲むし
蕎麦は水で締める温度やけど素麺は氷の温度や
汁も蕎麦はつけるだけやけど素麺は冷たいのを麺といっしょに飲むし
80: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:26:31 ID:eeEl
 >>75
でもサラダそばとか不味いし蕎麦は応用効かないで?
でもサラダそばとか不味いし蕎麦は応用効かないで?
82: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:26:58 ID:EOJX
 >>80
蕎麦とサラダ別々に食えばいいだけだろ
蕎麦とサラダ別々に食えばいいだけだろ
78: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:26:15 ID:YqsN
 トマトが合わんような気がするわ 
81: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:26:50 ID:zBoM
 >>78
以下、それについて会議します
以下、それについて会議します
90: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:30:40 ID:nbzz
 >>81
トマトは論外やわ
トマトは論外やわ
92: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:31:58 ID:zBoM
 >>90
なるほど。
栃木県の製造業の方と同意見ですな
なるほど。
栃木県の製造業の方と同意見ですな
83: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:27:23 ID:ejFB
 大松「マヨネーズかけておいたぞ」 
84: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:27:35 ID:UdR6
 >>83
有能
有能
87: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:28:20 ID:eeEl
 >>83
有能な時と無能な時がある
サッパリ食いたい時は要らん
有能な時と無能な時がある
サッパリ食いたい時は要らん
85: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:28:15 ID:PQsJ
 素だろ袋ラーメンに具なんぞいらんわ 
86: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:28:19 ID:zBoM
 冷やし中華のトマトは、カットトマトではなく
プチトマトの方が良いと思われます。
 
~東京都 40代主婦~
プチトマトの方が良いと思われます。
~東京都 40代主婦~
89: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:30:02 ID:zBoM
 いや、むしろ冷やし中華にトマトは不要だと思います。
~栃木県 50代製造業~
~栃木県 50代製造業~
91: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:31:11 ID:SSfy
 冷やし中華醤油だれ軍
細切りハム、胡瓜、錦糸卵、カニカマ、紅生姜
冷やし中華胡麻ダレ軍
細切りチャーシュー、胡瓜、トマト、錦糸卵、もやし
細切りハム、胡瓜、錦糸卵、カニカマ、紅生姜
冷やし中華胡麻ダレ軍
細切りチャーシュー、胡瓜、トマト、錦糸卵、もやし
94: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:32:20 ID:p3mK
 >>91
紅ショウガいらない・・・
紅ショウガいらない・・・
95: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:32:29 ID:nbzz
 >>91
胡麻ダレか酢醤油ダレかは具材関係ない気がする
胡麻ダレか酢醤油ダレかは具材関係ない気がする
98: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:34:17 ID:SSfy
 >>95
捕手が誰かは投手に関係ない気がする並の暴論
捕手が誰かは投手に関係ない気がする並の暴論
103: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:35:49 ID:zBoM
 >>98
そこ野球で例える!?
そこ野球で例える!?
93: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:32:08 ID:EOJX
 冷やし中華に限らずごまだれは滅んでいい 
97: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:34:16 ID:nbzz
 >>93
酸味嫌いな人おるからしゃーない
酸味嫌いな人おるからしゃーない
99: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:34:38 ID:EOJX
 >>97
じゃあめんつゆでいい
じゃあめんつゆでいい
101: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:35:03 ID:nbzz
 >>99
論外の外
論外の外
102: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:35:40 ID:EOJX
 >>101
中やん
中やん
104: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:35:58 ID:nbzz
 >>102
ちゃうで
ちゃうで
100: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:34:46 ID:p3mK
 >>93
ゴマダレはしゃぶしゃぶに使うから
ゴマダレはしゃぶしゃぶに使うから
96: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:33:03 ID:zBoM
 最近は、坦々タレというのがあるのやで 
105: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:36:47 ID:ZbeE
 キュウリを入れると麺の味が変わるような気がするんだ 
106: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:37:17 ID:nbzz
 >>105
青臭いのが嫌なら塩水に少しつけるとええで
青臭いのが嫌なら塩水に少しつけるとええで
107: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:37:22 ID:SSfy
 >>105
つけ麺でも啜ってろ素人が
つけ麺でも啜ってろ素人が
109: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:37:34 ID:zBoM
 >>105
じゃあキュウリは除外します
じゃあキュウリは除外します
194: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:56:32 ID:ZbeE
 >>109
有能
有能
108: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:37:33 ID:EOJX
 忘れてたけど茹でもやし載せてもうまいな
あと水菜、かいわれ大根
あと水菜、かいわれ大根
110: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:38:23 ID:s9cL
 >>108
ブロッコリーもええで
ブロッコリーもええで
114: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:39:05 ID:zBoM
 >>110
カリフラワーと間違う人がいるので却下します
カリフラワーと間違う人がいるので却下します
111: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:38:32 ID:zBoM
 >>108
もやしは味が強すぎて、冷やし中華そのものがもやし味になってしまう
もやしは味が強すぎて、冷やし中華そのものがもやし味になってしまう
115: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:39:32 ID:nbzz
 >>111
そう思うなら茹でるときに塩多めに入れて
茹でたあと冷水にとったらええわ
そう思うなら茹でるときに塩多めに入れて
茹でたあと冷水にとったらええわ
112: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:38:50 ID:SSfy
 >>108
水菜は胡麻ダレ軍の代走、カイワレ大根は醤油ダレ軍の中継ぎ
水菜は胡麻ダレ軍の代走、カイワレ大根は醤油ダレ軍の中継ぎ
113: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:39:05 ID:EOJX
 >>112
野球大好きで草
野球大好きで草
116: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:39:35 ID:zBoM
 >>112
そこ野球で例える!?
そこ野球で例える!?
117: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:39:58 ID:gg7e
 >>116
そらやきう板やし
そらやきう板やし
119: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:40:23 ID:zBoM
 >>117
そっか。
ならおっけー!
そっか。
ならおっけー!
120: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:40:42 ID:nbzz
 >>108
水菜は冬のものやろ
合わんわ
水菜は冬のものやろ
合わんわ
121: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:41:04 ID:s9cL
 >>120
なら春菊で
なら春菊で
122: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:41:26 ID:nbzz
 >>121
草
草
124: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:42:03 ID:SSfy
 >>120
今時、路地物の方が希少なレベルなんやからオールシーズン使えるぞ
今時、路地物の方が希少なレベルなんやからオールシーズン使えるぞ
127: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:42:23 ID:zBoM
 >>124
ごめん!
オールレーズンに見えた
ごめん!
オールレーズンに見えた
128: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:43:19 ID:nbzz
 >>124
あるかどうかちゃうわ
気分の問題や
あるかどうかちゃうわ
気分の問題や
118: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:40:13 ID:SSfy
 森羅万象を野球に例えるのがJ民やぞ
ソースは生粋のJリーグファン、ワイ
ソースは生粋のJリーグファン、ワイ
123: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:41:33 ID:zBoM
 >>118
サッカーはよーわからんから、野球で例えられた方が親切だと思います、
サッカーはよーわからんから、野球で例えられた方が親切だと思います、
125: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:42:08 ID:gg7e
 スガキヤの冷やし中華にカツオのたたきとネギどばぁ
うまいで
うまいで
135: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:45:14 ID:7K61
 >>125
マジ美味そう
マジ美味そう
126: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:42:19 ID:EOJX
 ラーメンがセリーグ
冷やし中華は四国アイランドリーグ
冷やし中華は四国アイランドリーグ
132: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:44:56 ID:SSfy
 >>126
冷やし中華はNPBの二軍で、つけ麺とか混ぜそばが独立リーグやぞ
冷やし中華はNPBの二軍で、つけ麺とか混ぜそばが独立リーグやぞ
129: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:43:35 ID:s9cL
 ごまだれタイプに無糖のピーナッツバター載せるのおすすめ 
130: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:44:14 ID:zBoM
 >>129
それは限りなく坦々ソースに近づきますね
それは限りなく坦々ソースに近づきますね
133: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:44:58 ID:eeEl
 ゲテモノ具材民は立ち去れ? 
136: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:45:19 ID:EOJX
 オリーブオイルとしらす 
138: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:46:09 ID:s9cL
 >>136
それもう冷静パスタやん
それもう冷静パスタやん
150: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:49:18 ID:nbzz
 >>138
ロングパスタの細いの氷で締めて
オリーブオイル絡めて食うと美味いけど
それは邪道でパスタの文化への冒涜やって意識は必要やと思うわ
ロングパスタの細いの氷で締めて
オリーブオイル絡めて食うと美味いけど
それは邪道でパスタの文化への冒涜やって意識は必要やと思うわ
157: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:51:15 ID:s9cL
 >>150
まあ逆輸入されてたりするし多少はね
まあ逆輸入されてたりするし多少はね
139: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:46:22 ID:zBoM
 >>136
これいいかも!
岩塩・ブラックペッパー・バルサミコも加えて
これいいかも!
岩塩・ブラックペッパー・バルサミコも加えて
140: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:46:31 ID:xjlO
 冷やし中華はむせる 
141: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:46:58 ID:SSfy
 >>140
胡麻ダレで食え
胡麻ダレで食え
142: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:47:36 ID:7K61
 カツオの叩きも中華のタレと近いポン酢で食べるから絶対に合いそう 
143: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:47:45 ID:gg7e
 冷やし中華と蒸し鶏合いすぎてたまらんち 
145: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:48:38 ID:zBoM
 >>143
この場合、蒸し鶏は『代打』という扱いですかね?
この場合、蒸し鶏は『代打』という扱いですかね?
149: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:49:09 ID:SSfy
 >>145
胡麻ダレ軍のDH
胡麻ダレ軍のDH
152: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:49:44 ID:zBoM
 >>149
なるほど。
こりゃ、強くなる
なるほど。
こりゃ、強くなる
154: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:50:22 ID:gg7e
 >>145
ワイは主砲に推したい
ワイは主砲に推したい
144: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:48:19 ID:EOJX
 家ではたまに食べるけど店では一度も食べないまま〇んでいく人が多い料理ランキングダントツ1位 
146: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:48:49 ID:s9cL
 >>144
2位はロールキャベツな
2位はロールキャベツな
147: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:48:51 ID:SSfy
 >>144
焼きそばの足元にも及ばないク〇ザコ定期
焼きそばの足元にも及ばないク〇ザコ定期
151: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:49:26 ID:EOJX
 >>147
屋台で食うしお好み焼き屋でも居酒屋でも頼む奴一定数いるだろ
屋台で食うしお好み焼き屋でも居酒屋でも頼む奴一定数いるだろ
156: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:50:58 ID:SSfy
 >>151
そんなんチェーン含めた中華屋の夏メニューで頼む奴の足元にも及ばんぞ
そんなんチェーン含めた中華屋の夏メニューで頼む奴の足元にも及ばんぞ
158: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:51:27 ID:EOJX
 >>156
ワイの周りにそんな奴皆無や
地域差かな
ワイの周りにそんな奴皆無や
地域差かな
162: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:52:20 ID:SSfy
 >>158
日高屋とか近所に無さそう
日高屋とか近所に無さそう
165: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:52:41 ID:gg7e
 >>162
関東の王将みたいなやつ?
関東の王将みたいなやつ?
170: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:53:25 ID:SSfy
 >>165
王将よりチープ
王将よりチープ
168: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:52:55 ID:EOJX
 >>162
あるけど飯食いにいかん
あるけど飯食いにいかん
148: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:49:06 ID:eeEl
 >>144
この時期中華料理屋とかで食うわ
この時期中華料理屋とかで食うわ
153: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:49:54 ID:gg7e
 ごまでもラー油でも醤油でも行ける蒸し鶏有能
155: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:50:44 ID:zBoM
 >>153
2枚目の皿が欲しい・・
2枚目の皿が欲しい・・
159: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:51:42 ID:eeEl
 醤油で蒸し鶏はなぁ…
ごまだれ軍ならエースやが
ごまだれ軍ならエースやが
161: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:51:59 ID:s9cL
 >>159
棒棒鶏的なあれやね
棒棒鶏的なあれやね
160: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:51:50 ID:7m5X
 マヨネーズ 
163: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:52:27 ID:EOJX
 まず蒸し鶏には油淋鶏ソースというベストな戦い方がある以上わざわざ冷やし中華乗せて劣化させる必要はない 
169: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:52:57 ID:gg7e
 >>163
ぐぬぬ・・・
ぐぬぬ・・・
164: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:52:30 ID:UdR6
 ヨダレ鶏的なアレでもある 
166: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:52:50 ID:zBoM
 よだれ鷄というわからん勢力 
171: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:53:29 ID:qhlr
 盛岡冷麺が冷やし中華で一番美味い 
174: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:53:54 ID:UdR6
 >>171
あれ冷やし中華ちゃうやろ
あれ冷やし中華ちゃうやろ
175: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:54:01 ID:s9cL
 >>171
冷麺と冷やし中華は別ものや
冷麺と冷やし中華は別ものや
176: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:54:01 ID:zBoM
 >>171
あれは冷麺ですから
あれは冷麺ですから
173: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:53:50 ID:gg7e
 そういえば同じとりでも唐揚げに油淋鶏ソースは駄目やな 
177: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:54:07 ID:UdR6
 >>173
は?戦争か?
は?戦争か?
179: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:54:24 ID:zBoM
 >>177
ワシは勝ちそーな側につく
ワシは勝ちそーな側につく
183: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:55:01 ID:gg7e
 >>177
唐揚げはそのままがナンバーワン!
レモン派は見つけ次第・・・・
唐揚げはそのままがナンバーワン!
レモン派は見つけ次第・・・・
178: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:54:17 ID:EOJX
 >>173
美味しいけどしょっぱすぎる
美味しいけどしょっぱすぎる
180: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:54:45 ID:nbzz
 >>173
油淋鶏ソースって酢醤油胡麻ダレ片栗粉やろ?
唐揚げにつけるのもあるやん
油淋鶏ソースって酢醤油胡麻ダレ片栗粉やろ?
唐揚げにつけるのもあるやん
185: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:55:05 ID:nbzz
 >>180胡麻だれちゃうごま油や 
181: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:54:52 ID:SSfy
 >>173
下味つけてる唐揚げにソース要らんのは残当
下味つけてる唐揚げにソース要らんのは残当
182: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:54:55 ID:FG95
 薬味におろし生姜をひとつまみっとw
醤油タレなら合う
醤油タレなら合う
184: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:55:03 ID:0ff4
 コロッケ乗せて欲しいわ 
187: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:55:39 ID:s9cL
 >>184
コロッケが許されるのは温蕎麦だけや
コロッケが許されるのは温蕎麦だけや
189: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:56:01 ID:UdR6
 >>187
許されてないぞ
許されてないぞ
196: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:56:50 ID:gg7e
 >>187
そ・・そうめんは?
お昼にそうめんオンリーの中でのコロッケ追加は輝いているで
そ・・そうめんは?
お昼にそうめんオンリーの中でのコロッケ追加は輝いているで
198: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:57:26 ID:UdR6
 >>196
別々に食べろ!
別々に食べろ!
204: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:58:17 ID:gg7e
 >>198
めんつゆにコロッケ大好きなんや・・
めんつゆにコロッケ大好きなんや・・
200: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:57:30 ID:SSfy
 >>196
素麺は山形のだしと麺つゆぶっかけで啜るのが至高
素麺は山形のだしと麺つゆぶっかけで啜るのが至高
209: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:59:05 ID:gg7e
 >>200
想像と全く違っていた
想像と全く違っていた
218: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:00:13 ID:SSfy
 >>209
家庭料理やから夏野菜ならお好みで組み合わせられるし栄養たっぷりで美味しい万能食
家庭料理やから夏野菜ならお好みで組み合わせられるし栄養たっぷりで美味しい万能食
188: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:55:46 ID:zBoM
 >>184
コロッケ冷えたらおいしくない
コロッケ冷えたらおいしくない
186: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:55:31 ID:eeEl
 唐揚げに味付けしないで衣だけで揚げれば唐揚げ油淋鶏旨いやろ 
190: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:56:18 ID:zBoM
 岩崎宏美はコロッケをゆるしてた 
191: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:56:18 ID:EOJX
 蕎麦はフライドポテトすら受け入れるからな 
192: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:56:19 ID:FG95
 コロッケ蕎麦は胃袋的にNG。2日後に吐く 
193: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:56:27 ID:1qON
 自家製の梅干しと鶏ハム入れたら最高やわ
自家製紅生姜も入れて酸っぱさで夏バテでもなんとか食欲出て食える
自家製紅生姜も入れて酸っぱさで夏バテでもなんとか食欲出て食える
202: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:57:41 ID:eeEl
 >>193
梅干し使うなら塩ダレな
梅干し使うなら塩ダレな
195: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:56:47 ID:s9cL
 ア ボ カ ド
これでマンさんもイチコロよ
これでマンさんもイチコロよ
197: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:56:57 ID:nbzz
 唐揚げの揚げたてアツアツはそのままで食うのがええけど
ちょっとたったのは胡椒かけてもええし酢醤油片栗粉のソースつけてもええやろ
ちょっとたったのは胡椒かけてもええし酢醤油片栗粉のソースつけてもええやろ
199: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:57:27 ID:EOJX
 油淋鶏はネギたっぷりでニンニク入ってるやつが好き 
203: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:58:08 ID:UL5Q
 トマトはいらんが紅しょうがは欲しい
信号機の色合いがやっぱりナンバーワンや
信号機の色合いがやっぱりナンバーワンや
206: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:58:41 ID:zBoM
 >>203
青ですか?緑ですか?
青ですか?緑ですか?
208: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:59:04 ID:s9cL
 >>206
青い食材って何や?
青い食材って何や?
211: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:59:51 ID:UL5Q
 >>206
キュウリの緑やな
キュウリの緑やな
216: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:00:06 ID:zBoM
 >>211
認めます。
認めます。
213: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:59:55 ID:nbzz
 >>203
赤はハムがあるし
赤くなくてもチャーシューや鶏むねで十分や
赤はハムがあるし
赤くなくてもチャーシューや鶏むねで十分や
219: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:00:41 ID:UL5Q
 >>213
それきいたら錦糸玉子きうり紅しょうがの他に裂いた鶏胸肉欲しくなってきたわ
それきいたら錦糸玉子きうり紅しょうがの他に裂いた鶏胸肉欲しくなってきたわ
232: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:02:51 ID:nbzz
 >>219
赤はハムか海老
黄色は錦糸卵
緑は胡瓜と茹でキャベツ
色薄いのはもやしか鶏かチャーシュー
赤はハムか海老
黄色は錦糸卵
緑は胡瓜と茹でキャベツ
色薄いのはもやしか鶏かチャーシュー
205: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:58:37 ID:EOJX
 めんつゆにコロッケってようは揚げ肉じゃがだよな 
210: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:59:11 ID:UdR6
 >>205
そう考えたら悪くない気がしてきた…
そう考えたら悪くない気がしてきた…
207: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:58:56 ID:0ff4
 ジャジャ麺に掛けてある肉味噌?
あれを冷やし中華にも掛けて欲しい
あれを冷やし中華にも掛けて欲しい
212: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:59:53 ID:gg7e
 >>207
むかし異人館というチェーン店でそういうのがあってめっちゃうまかった
むかし異人館というチェーン店でそういうのがあってめっちゃうまかった
214: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:59:55 ID:eeEl
 コロッケは別で食うわ
素麺や蕎麦、冷やし中華に入れません?
素麺や蕎麦、冷やし中華に入れません?
215: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)16:59:58 ID:EOJX
 バター「……バレてへんな」 
222: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:00:57 ID:UdR6
 >>215
パスタとうどんならおいC
パスタとうどんならおいC
217: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:00:08 ID:1qON
 もうきゅうりのキューちゃんと酢とめんつゆだけで冷やし中華食えるような気がしてきた 
220: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:00:44 ID:zBoM
 >>217
それはイケるやろ
それはイケるやろ
221: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:00:55 ID:EOJX
 赤はカニカマがベストだぞ 
227: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:02:12 ID:s9cL
 >>221
パプリカなんだよなあ
ヨーロッパ行ったらなんでもかんでもパプリカパウダーふりかけられてて草はえた
パプリカなんだよなあ
ヨーロッパ行ったらなんでもかんでもパプリカパウダーふりかけられてて草はえた
233: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:02:54 ID:zBoM
 >>227
それは
・冷やしフランス
でどーぞ
それは
・冷やしフランス
でどーぞ
253: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:05:55 ID:s9cL
 >>233
冷やしフランス旨そう
キャビア、トリュフは必須やな
冷やしフランス旨そう
キャビア、トリュフは必須やな
263: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:08:04 ID:nbzz
 >>253
トリュフだけはあかん
あれ載せると不味くなることはあっても美味くなることはない
トリュフだけはあかん
あれ載せると不味くなることはあっても美味くなることはない
266: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:08:36 ID:s9cL
 >>263
しゃあない松茸みたいなもんや
しゃあない松茸みたいなもんや
273: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:09:40 ID:nbzz
 >>266
キャビアは美味いしフォアグラも使いようによっては悪くないんやがな
トリュフだけはあってもなくてもいいか不味くなるかやわ
キャビアは美味いしフォアグラも使いようによっては悪くないんやがな
トリュフだけはあってもなくてもいいか不味くなるかやわ
271: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:09:18 ID:QWJV
 >>263
マ?ワイ普通に好きや
ええ香り付けやん
マ?ワイ普通に好きや
ええ香り付けやん
236: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:03:15 ID:nbzz
 >>221
不味いからNG
不味いからNG
240: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:04:08 ID:zBoM
 >>236
香り箱というカニの上位互換の高級カニカマがあってですね・・・ブツブツ
香り箱というカニの上位互換の高級カニカマがあってですね・・・ブツブツ
244: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:04:36 ID:EOJX
 >>240
セブンで茶碗蒸しになって売ってる奴
セブンで茶碗蒸しになって売ってる奴
245: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:04:48 ID:nbzz
 >>240
かにじゃあかんのかそれ?
かにじゃあかんのかそれ?
250: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:05:36 ID:zBoM
 >>245
いいですよ
いいですよ
256: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:06:36 ID:nbzz
 >>250
ほならカニカマ存在価値ないやろ
ほならカニカマ存在価値ないやろ
223: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:01:13 ID:s9cL
 紅生姜はいかなる料理においても邪魔にしかならん 
224: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:01:48 ID:UL5Q
 >>223
食事エアプやん
食事エアプやん
225: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:01:50 ID:EOJX
 >>223
は?
紅生姜と揚げ玉と刻みネギのおにぎり食ったことないの?
は?
紅生姜と揚げ玉と刻みネギのおにぎり食ったことないの?
226: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:01:56 ID:UdR6
 >>223
焼きそばたこ焼き豚骨ラーメン炒飯牛丼「せやろか?」
焼きそばたこ焼き豚骨ラーメン炒飯牛丼「せやろか?」
231: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:02:42 ID:SSfy
 >>223
4番打者9人集めた打算組んでそう
4番打者9人集めた打算組んでそう
243: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:04:25 ID:s9cL
 >>231
紅生姜なんて二軍の帝王やろ
B級メニューにしか載ってるの見たことない
紅生姜なんて二軍の帝王やろ
B級メニューにしか載ってるの見たことない
249: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:05:35 ID:SSfy
 >>243
冷やし中華軍が二軍チームなのに何言ってだこいつ
冷やし中華軍が二軍チームなのに何言ってだこいつ
242: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:04:16 ID:nbzz
 >>223
世界の真理に到達してるやん
世界の真理に到達してるやん
228: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:02:12 ID:zBoM
 冷やし中華があるなら
 
・冷やし日本
・冷やしアメリカ
・冷やしカザフスタン
 
とかあっても良さそう
・冷やし日本
・冷やしアメリカ
・冷やしカザフスタン
とかあっても良さそう
230: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:02:37 ID:1qON
 >>228
冷やしインドとか夏ありかもしれん
冷やしインドとか夏ありかもしれん
235: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:03:14 ID:zBoM
 >>230
アリですね
アリですね
238: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:03:39 ID:SSfy
 >>228
冷やし日本はもり蕎麦に冷やしぶっかけうどん、冷やしアメリカはデカパックアイスクリームやぞ
冷やし日本はもり蕎麦に冷やしぶっかけうどん、冷やしアメリカはデカパックアイスクリームやぞ
241: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:04:11 ID:gg7e
 >>228
こうなるそ
こうなるそ
246: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:05:04 ID:zBoM
 >>241
あらステキ!
あらステキ!
229: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:02:12 ID:1qON
 紅生姜の天ぷらの美味さを知らないなんて… 
234: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:03:04 ID:eeEl
 紅生姜アカン奴はガキ舌 
237: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:03:22 ID:QWJV
 そうめんのつゆに卵黄溶かしてラー油入れるのすこ 
239: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:03:42 ID:EOJX
 >>237
美味しいけどうどんでやりたい
美味しいけどうどんでやりたい
248: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:05:24 ID:1qON
 ざるラーメンとつけ麺の違いが分からん 
252: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:05:54 ID:nbzz
 >>248
汁が熱いか冷たいかやろ
汁が熱いか冷たいかやろ
260: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:07:07 ID:SSfy
 >>248
ざるラーメンて名前の時は縮れ細麺の冷やし、つけ麺はストレート太麺が基本
ざるラーメンて名前の時は縮れ細麺の冷やし、つけ麺はストレート太麺が基本
251: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:05:51 ID:QWJV
 カニカマとかいう普通に不味い食材嫌い
カニでええやんけ
カニでええやんけ
254: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:05:56 ID:EOJX
 そろそろ冷やし中華飽きたしラーメンにしないか 
258: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:06:44 ID:UdR6
 >>254
ラーメンはスープの種類によって具の最適解は変わるから議論難しい
ラーメンはスープの種類によって具の最適解は変わるから議論難しい
261: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:07:17 ID:EOJX
 >>258
醤油ラーメンが最強で決定してるんだし醤油ラーメン基準でよくね?
醤油ラーメンが最強で決定してるんだし醤油ラーメン基準でよくね?
262: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:08:02 ID:SSfy
 >>261
なんのかえしが好きかじゃなくて何のスープが好きかで語れよ
なんのかえしが好きかじゃなくて何のスープが好きかで語れよ
264: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:08:30 ID:EOJX
 >>262
そらもう鶏ガラあっさり系よ
そらもう鶏ガラあっさり系よ
274: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:09:42 ID:SSfy
 >>264
鶏ガラあっさり醤油ラーメンなら鴨蕎麦とか食うわ
鶏ガラあっさり醤油ラーメンなら鴨蕎麦とか食うわ
281: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:10:21 ID:UdR6
 >>274
本当に美味い鶏ガラあっさりラーメンを食ったことないんやろなあ
本当に美味い鶏ガラあっさりラーメンを食ったことないんやろなあ
284: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:10:28 ID:EOJX
 >>274
じゃあ冷やし中華なんてそれ以上に蕎麦でいいじゃんって話やん
じゃあ冷やし中華なんてそれ以上に蕎麦でいいじゃんって話やん
287: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:11:32 ID:SSfy
 >>284
蕎麦はもり蕎麦が至高
冷やし中華は具がないとゴミ
蕎麦はもり蕎麦が至高
冷やし中華は具がないとゴミ
290: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:11:47 ID:EOJX
 >>287
天セイロ、な
天セイロ、な
297: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:12:55 ID:nbzz
 >>284
日本蕎麦は汁が主張強いと負けるからな
汁が主役なら饂飩でええし
日本蕎麦は汁が主張強いと負けるからな
汁が主役なら饂飩でええし
267: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:08:39 ID:QWJV
 >>261
醤油ラーメン>豚骨・家系ラーメン>味噌ラーメン>>>>塩ラーメンという不動の順位
醤油ラーメン>豚骨・家系ラーメン>味噌ラーメン>>>>塩ラーメンという不動の順位
272: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:09:29 ID:s9cL
 >>267
は、白湯…
は、白湯…
255: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:05:58 ID:eeEl
 香箱はそのまま食え
勿体ない
勿体ない
257: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:06:37 ID:QWJV
 冷やしフランスとかいう冷製ポタージュ 
285: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:10:48 ID:nbzz
 >>257
ビシソワーズすこ
フランスの料理とちゃうけど
ビシソワーズすこ
フランスの料理とちゃうけど
286: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:11:30 ID:QWJV
 >>285
ビシソワーズめっちゃ美味いよなわかる
シンプル故の美味さやわ
ビシソワーズめっちゃ美味いよなわかる
シンプル故の美味さやわ
259: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:07:01 ID:eeEl
 ぶしだらけのつけ麺食いたなってきた 
265: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:08:30 ID:1qON
 二郎系冷やし中華とか脂が凝固して不味そう 
268: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:08:51 ID:zBoM
 福岡にはこーいうのもあるよーです 
269: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:09:13 ID:gg7e
 冷やしアメリカン
グレイビーソースの冷やし中華にローストビーフとアボガトとピクルスがトッピング
不味そう・・・
275: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:09:48 ID:s9cL
 >>269
ケイジャンチキンも載せよう
ケイジャンチキンも載せよう
280: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:10:17 ID:zBoM
 >>269
・冷やしカザフスタン
・冷やしモザンピーク
・冷やし北朝鮮
 
も教えて下さい
・冷やしカザフスタン
・冷やしモザンピーク
・冷やし北朝鮮
も教えて下さい
301: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:13:38 ID:gg7e
 >>280
冷やしカザフ ミルクにオートミールドバァに太麺投入トッピングにヒマワリの種
冷やしモザンビーク 魚介系のスープにキャッサバで作った中華麺トッピングにタコ
冷やし北朝鮮
冷やしカザフ ミルクにオートミールドバァに太麺投入トッピングにヒマワリの種
冷やしモザンビーク 魚介系のスープにキャッサバで作った中華麺トッピングにタコ
冷やし北朝鮮
なんやこれ?
305: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:14:14 ID:zBoM
 >>301
うわww
冷やし北朝鮮ってあったんやwww
うわww
冷やし北朝鮮ってあったんやwww
314: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:15:28 ID:7K61
 >>301
具の盛り方が流石貧相で貧乏な感じやな
具の盛り方が流石貧相で貧乏な感じやな
270: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:09:18 ID:zBoM
282: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:10:23 ID:QWJV
 >>270
277: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:09:56 ID:EsSt
 ずるっといってくれや
283: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:10:26 ID:gg7e
 >>277
うまそう
うまそう
278: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:09:57 ID:EOJX
 アメリカと中国って冷たい料理ないな 
289: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:11:39 ID:7K61
 >>278
中国は水が汚いから料理を冷水で冷やす文化がないらしい
て周富徳が言ってたで
中国は水が汚いから料理を冷水で冷やす文化がないらしい
て周富徳が言ってたで
279: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:10:04 ID:WglQ
 きうりとキクラゲがいいなー 
288: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:11:35 ID:EsSt
 アンチ乙
人気ナンバーワンの冷やし韓国をご存知でない?る
人気ナンバーワンの冷やし韓国をご存知でない?る
296: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:12:41 ID:7K61
 >>288
ゲロー
ゲロー
298: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:12:57 ID:QWJV
 >>288
冷たい肉に価値はあるか?
冷たい肉に価値はあるか?
300: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:13:08 ID:zBoM
 >>288
ほんまにそんなのあったんやwwww
ほんまにそんなのあったんやwwww
304: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:14:09 ID:UdR6
 >>288
冷やし大阪…
冷やし大阪…
321: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:16:28 ID:gg7e
 >>304
麺や 一想「冷やし」 ~大阪 久宝寺口 夏限定 冷やしラーメン
か
鯛冷やしらーめん(麺のようじ (【旧店名】大阪拳))
の二強やな
291: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:11:52 ID:eeEl
 冷やしインドの冷製カレー美味そう 
293: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:12:18 ID:zBoM
 >>291
冷えたナンてびみょーそう
冷えたナンてびみょーそう
294: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:12:22 ID:1qON
 >>291
激辛で冷えたカレー一気に飲んでから地獄見そう
激辛で冷えたカレー一気に飲んでから地獄見そう
292: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:12:15 ID:EOJX
 冷やしチリ
うまそう
295: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:12:25 ID:WglQ
 スープとパスタが冷たいのは受けいれ難い 
299: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:13:06 ID:s9cL
 冷やしカナダ
メープルの出汁が旨い
メープルの出汁が旨い
302: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:13:44 ID:SSfy
 鶏ガラあっさりラーメンで思い出したが、名前は違えど鳥中華ってのは美味かったな 
303: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:13:47 ID:IWlc
 お酒に少しだけ桑の実をつけこむんや 
306: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:14:20 ID:iFjQ
 冷やし中華ほど具が味に貢献してない料理もないやろ
あんなん上に乗っかってるだけやん
あんなん上に乗っかってるだけやん
307: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:14:32 ID:EOJX
 >>306
ラーメンの時点でそうやん
ラーメンの時点でそうやん
313: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:15:14 ID:EsSt
 >>307
ラーメンはマリアージュしてるやん
ラーメンはマリアージュしてるやん
317: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:15:37 ID:iFjQ
 >>307
ラーメンの具は汁に絡んだり吸ったりするからまだわかるやろ
きゅうりとかなんやねん汁薄めるだけやん
ラーメンの具は汁に絡んだり吸ったりするからまだわかるやろ
きゅうりとかなんやねん汁薄めるだけやん
324: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:16:38 ID:SSfy
 >>317
それはタレと具材、麺量のバランス取れてないだけのクソ雑魚
それはタレと具材、麺量のバランス取れてないだけのクソ雑魚
329: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:17:29 ID:EsSt
 大丈夫や
>>306の言ってることようわかるで
>>306の言ってることようわかるで
330: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:17:30 ID:nbzz
 >>306
浅すぎ
冷やし中華500回食ってからレスしろ
浅すぎ
冷やし中華500回食ってからレスしろ
332: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:18:03 ID:UdR6
 >>330
食い飽きてアンチになってそう
食い飽きてアンチになってそう
339: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:18:41 ID:iFjQ
 >>330
これ食ったら食ったで
食ったんやから文句言うなって切れてくる奴やん
これ食ったら食ったで
食ったんやから文句言うなって切れてくる奴やん
308: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:14:42 ID:zBoM
 冷やしチャンポンってうまそーじゃね? 
309: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:14:58 ID:EOJX
 >>308
うまそう
うまそう
315: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:15:29 ID:eeEl
 >>308
リンガーハットにあるぞ
リンガーハットにあるぞ
316: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:15:34 ID:SSfy
 >>308
リンガーハット「おっそうだな」
https://www.ringerhut.jp/menu/chanpon/hiyashi_2021/
リンガーハット「おっそうだな」
https://www.ringerhut.jp/menu/chanpon/hiyashi_2021/
319: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:16:01 ID:zBoM
 >>316
ぐぬぬぬぬ
か、かぶった!!
ぐぬぬぬぬ
か、かぶった!!
318: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:15:39 ID:zBoM
 >>308
リンガーハットにお願いしてみるわ
リンガーハットにお願いしてみるわ
310: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:14:59 ID:zBoM
 冷やしチャンポンってありそーでないよね 
311: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:15:12 ID:WglQ
 冷やしてうまそうなものはもうだいたい冷やしてると思う 
312: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:15:14 ID:eeEl
 ラーメンは海苔、チャーシュー、ワカメとかいい味出してると思うが 
320: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:16:14 ID:EOJX
 日本人は基本スイーツも料理もすぐ冷やすし生にするし和風にする 
322: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:16:34 ID:m3dp
 お店で冷やし中華食う時は具を別にしてもらってる 
325: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:16:44 ID:FG95
 ラーメンの具は大事やぞ。ノリは汁吸わせてセットのご飯に巻いて食べると美味しいし、チャーシューはセットのご飯にのっけて擬似チャーシュー丼いけるし、玉子は濃厚さがセットのご飯によく合う 
326: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:17:01 ID:EOJX
 >>325
やっぱ米だわ
やっぱ米だわ
328: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:17:12 ID:UdR6
 >>325
もうご飯だけ食ってろ
もうご飯だけ食ってろ
327: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:17:07 ID:WglQ
 氷カップヌードルとかやってたけど全然流行らんかったわね 
331: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:17:52 ID:FG95
 冷やし中華は具はともかく薬味は大事よね 
334: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:18:14 ID:EOJX
 >>331
カラシよりマヨより普通にコショウが美味い
カラシよりマヨより普通にコショウが美味い
340: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:18:42 ID:FG95
 >>334
おろし生姜ええぞ。醤油タレとさっぱり行ける
おろし生姜ええぞ。醤油タレとさっぱり行ける
343: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:19:04 ID:eeEl
 >>331
ねりからしないと美味さ半減やしな
ねりからしないと美味さ半減やしな
333: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:18:11 ID:gg7e
 冷やし北朝鮮不味そう
336: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:18:24 ID:zBoM
 >>333
なにこれもずく?
なにこれもずく?
344: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:19:13 ID:gg7e
 >>336
そばらしい
そばらしい
350: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:19:57 ID:SSfy
 >>344
蕎麦殻ごと粉にしてもこんな色なるか?
蕎麦殻ごと粉にしてもこんな色なるか?
337: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:18:26 ID:1qON
 >>333
モズクかな?
モズクかな?
341: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:18:54 ID:nbzz
 >>333
絵面汚くて草
絵面汚くて草
346: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:19:32 ID:eeEl
 >>333
ヴォエ!?
ヴォエ!?
352: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:20:16 ID:iFjQ
 >>333
正直麺と具はわかる
スープが擁護不能すぎや
正直麺と具はわかる
スープが擁護不能すぎや
355: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:20:43 ID:UdR6
 >>352
言うほど麺わかるか?
言うほど麺わかるか?
369: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:23:49 ID:iFjQ
 >>355
もずくだと思えばまあギリ
もずくだと思えばまあギリ
335: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:18:19 ID:m3dp
 それにゴマだれだと具も一体感出るやん 
338: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:18:38 ID:Ots0
 ワイんちの田舎では冷やし中華を冷麺て言ってた 
342: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:19:03 ID:zBoM
 海苔で黒電話作ったらいいのに 
345: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:19:24 ID:iFjQ
 もずくなら美味そうやけどあっちの料理ってだけで無駄に油っぽいの想像してまうわ 
347: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:19:36 ID:EOJX
 ひやむぎ「…………」 
348: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:19:47 ID:FG95
 >>347
すまん、そうめんでよくねw
すまん、そうめんでよくねw
351: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:20:04 ID:EOJX
 >>348
は?細すぎてワンパンだぞそんな奴
は?細すぎてワンパンだぞそんな奴
356: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:20:57 ID:nbzz
 >>348
ひやむぎにはそうめんと違う良さあるやろ
ひやむぎにはそうめんと違う良さあるやろ
359: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:21:21 ID:FG95
 >>356
太さだけやん。
太さだけやん。
364: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:22:44 ID:SSfy
 >>359
食感も味わいも違うやろ
カッペリーニとスパゲティの違いと同じやでって言うたら一発で納得したイタリア人より日本エアプやん
食感も味わいも違うやろ
カッペリーニとスパゲティの違いと同じやでって言うたら一発で納得したイタリア人より日本エアプやん
372: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:24:05 ID:FG95
 >>364
そう怒らんといてや。ワイはどっちも好きやで。どっち買うってなったらそうめんやけど
そう怒らんといてや。ワイはどっちも好きやで。どっち買うってなったらそうめんやけど
365: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:22:53 ID:nbzz
 >>359
そうめんは伸ばしてつくるけど冷や麦は切ってつくるんやぞ
そうめんは伸ばしてつくるけど冷や麦は切ってつくるんやぞ
349: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:19:54 ID:UdR6
 >>347
素麺に負けた敗北者じゃけえ
素麺に負けた敗北者じゃけえ
353: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:20:23 ID:1qON
 >>347
存在が中途半端やけど好きやで
ワイはめんつゆにとろろ芋入れて滑らせて食う
存在が中途半端やけど好きやで
ワイはめんつゆにとろろ芋入れて滑らせて食う
354: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:20:27 ID:gg7e
 冷麺は北朝鮮が起源らしいで
ソースはwiki
ソースはwiki
357: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:20:57 ID:zBoM
 >>354
だって、もともと朝鮮やもんww
だって、もともと朝鮮やもんww
358: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:20:58 ID:EOJX
 >>354
やっぱあれかな
火っていう存在が伝わってなかったとか
やっぱあれかな
火っていう存在が伝わってなかったとか
360: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:21:32 ID:SSfy
 >>358
半島は出汁を引く文化ないからな
半島は出汁を引く文化ないからな
361: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:21:51 ID:EOJX
 そうめんは冬にかき卵にゅうめんとして食ったほうが美味い 
362: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:22:16 ID:1qON
 家で冷麺やるときはスープシャリシャリのシャーベット状にしたら美味しい
>>361
チャンプルーもいける
>>361
チャンプルーもいける
363: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:22:44 ID:zBoM
 冷やしソーキそば!!
これはまだないやろ!?
これはまだないやろ!?
368: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:23:36 ID:SSfy
370: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:23:49 ID:zBoM
 >>368
チッ・・
チッ・・
366: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:23:22 ID:EOJX
 最近どん兵衛の冷やしバージョン売ってるよな
あれどうなの
あれどうなの
367: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:23:22 ID:m3dp
 やっぱコレですわ
371: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:23:56 ID:1qON
 冷や麦はブランドがないから安いのでもそこそこ安定してるイメージ
素麺は高いのと安いので差が凄い
素麺は高いのと安いので差が凄い
375: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:24:42 ID:m3dp
 >>371
冷や麦って素麺と比べてなんか飽きるの早い
冷や麦って素麺と比べてなんか飽きるの早い
379: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:25:12 ID:1qON
 >>375
油塗ってないからボソボソになるのが早いんかな
油塗ってないからボソボソになるのが早いんかな
373: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:24:22 ID:gg7e
 三大そうめん
たつの市の揖保乃糸
桜井市の三輪そうめん
安城市の和泉素麺 
377: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:24:59 ID:SSfy
 >>373
入手の容易さ、コスパで圧勝してる揖保乃糸
入手の容易さ、コスパで圧勝してる揖保乃糸
388: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:27:40 ID:nbzz
 >>377
そうめんは揖保乃糸の黒くらいの太さが一番美味いと思うわ
もっと細くて高いやつあるけどあんまり感心しない
赤レベルやとちょっと太すぎる気がする
そうめんは揖保乃糸の黒くらいの太さが一番美味いと思うわ
もっと細くて高いやつあるけどあんまり感心しない
赤レベルやとちょっと太すぎる気がする
374: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:24:23 ID:iFjQ
 そうめんって案外冬でも有能よな
なかなか理解されんけど
なかなか理解されんけど
376: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:24:57 ID:nbzz
 >>374
でもにゅうめんやるチャンス少ない
でもにゅうめんやるチャンス少ない
380: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:25:56 ID:zBoM
 >>376
ワイのおかんは余ったそーめんをよく翌朝の味噌汁に入れてたわ
ワイのおかんは余ったそーめんをよく翌朝の味噌汁に入れてたわ
378: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:25:00 ID:EOJX
 そうめんは汁をいっぱい絡めてくれるから塩味抑えたあったかいダシと相性がええねん 
381: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:26:26 ID:gg7e
 あと一か月でそうめんの季節やなぁ
まーたワイがそうめんのつゆを飲む季節がくる
まーたワイがそうめんのつゆを飲む季節がくる
387: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:27:22 ID:1qON
 >>381
またそうめんのストレートつゆの開封済みを腐らせて腹壊す季節がくるんやな
またそうめんのストレートつゆの開封済みを腐らせて腹壊す季節がくるんやな
397: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:29:33 ID:SSfy
 >>387
夏は麺つゆを運動後に氷水で薄めて飲むと塩分補給に丁度ええ
ソースはワイ
夏は麺つゆを運動後に氷水で薄めて飲むと塩分補給に丁度ええ
ソースはワイ
402: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:29:57 ID:EOJX
 >>397
ポカリでいいんじゃないですかね
ポカリでいいんじゃないですかね
405: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:30:14 ID:SSfy
 >>402
甘いの嫌いなんや
甘いの嫌いなんや
407: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:30:40 ID:EOJX
 >>405
ポカリもダメって珍しいな
ポカリもダメって珍しいな
382: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:26:28 ID:1qON
 鍋のシメに素麺は入れんな 
384: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:27:05 ID:EOJX
 >>382
のびるしな
のびるしな
383: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:26:53 ID:m3dp
 え、余った素麺は野菜と一緒に胡麻油で炒めて食うだろ 
385: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:27:07 ID:zBoM
 >>383
その発想はなかった
その発想はなかった
386: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:27:21 ID:SSfy
 >>383
ソーメンチャンプルーかな?
ソーメンチャンプルーかな?
389: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:27:40 ID:m3dp
 >>386
まあそんな感じなのかな
まあそんな感じなのかな
390: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:27:52 ID:EOJX
 まず翌朝までソーメンが余るってのがわからん
昼に食って残ったとしたら夜食うだろうしそもそも残ったことがねえ
昼に食って残ったとしたら夜食うだろうしそもそも残ったことがねえ
391: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:28:20 ID:zBoM
 >>390
そうね、そのへんがいま考えると不思議
そうね、そのへんがいま考えると不思議
396: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:29:25 ID:EOJX
 >>391
J( ‘ー`)し「足りなかったら茹でるのがめんど可哀想だからいっぱい茹でておきましょう」
J( ‘ー`)し「足りなかったら茹でるのがめんど可哀想だからいっぱい茹でておきましょう」
393: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:28:35 ID:m3dp
 >>390
1人暮らしとかだと面倒だから大量に茹でがち
1人暮らしとかだと面倒だから大量に茹でがち
394: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:29:07 ID:1qON
 >>390
未だに素麺何束茹でたらちょうどお腹膨れるか分からんワイみたいなガイジもおるんやで
未だに素麺何束茹でたらちょうどお腹膨れるか分からんワイみたいなガイジもおるんやで
401: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:29:56 ID:UdR6
 >>394
1束じゃ少ないし2束は多いんよな
1束じゃ少ないし2束は多いんよな
415: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:33:38 ID:QWJV
 >>394
3~4束がベストちゃう?
3~4束がベストちゃう?
392: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:28:34 ID:Ivoz
 ハムは? 
395: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:29:18 ID:zBoM
 >>392
チャーシューに決まりました
チャーシューに決まりました
400: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:29:53 ID:m3dp
 何束茹でる、とかじゃなくて
6束入りなら6束茹でちゃうでしょ
6束入りなら6束茹でちゃうでしょ
403: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:30:10 ID:EOJX
 >>400
なんで……?
なんで……?
404: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:30:13 ID:UdR6
 >>400
おデブ
おデブ
406: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:30:35 ID:m3dp
 >>404
うるへー
うるへー
408: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:30:41 ID:1qON
 >>400
鍋で茹でるとき吹きこぼれまくってそう
鍋で茹でるとき吹きこぼれまくってそう
409: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:31:25 ID:m3dp
 >>408
普通に大きめの鍋あるし
普通に大きめの鍋あるし
411: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:32:18 ID:nbzz
 >>408
束の意味なくて草
束の意味なくて草
412: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:32:39 ID:EOJX
 冷凍の素麺ってまだないジャンルだよな
誰か商才発揮してもええぞ
誰か商才発揮してもええぞ
413: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:32:40 ID:QWJV
 そういや北朝鮮って冷麺が名物だったな
韓国の大統領に振る舞ったとか
韓国の大統領に振る舞ったとか
414: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:33:36 ID:1qON
 まあパスタも100グラムの1束じゃ足りないケースがあるわな
レトルトのソースは2~3人前とか多いし
レトルトのソースは2~3人前とか多いし
419: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:34:26 ID:SSfy
 >>414
麺の一人前は100グラム統一なのにソースの一人前はガバガバなのどうにかしろ定期
麺の一人前は100グラム統一なのにソースの一人前はガバガバなのどうにかしろ定期
421: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:35:46 ID:1qON
 >>419
たらこスパゲティの素やと少なくてペペロンチーノやと塩辛い
ミートソースは飲めるからええけどカルボナーラソースは飲めない
たらこスパゲティの素やと少なくてペペロンチーノやと塩辛い
ミートソースは飲めるからええけどカルボナーラソースは飲めない
426: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:37:44 ID:m3dp
 >>421
たらこスパはたらこソースかける前に、バターひとかけら溶かして醤油小さじ1杯と混ぜ混ぜしとくとええで
たらこスパはたらこソースかける前に、バターひとかけら溶かして醤油小さじ1杯と混ぜ混ぜしとくとええで
422: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:35:51 ID:nbzz
 >>419
乾麺で100g一人前は若い男やろ
女とかおっさんやと多すぎるで
乾麺で100g一人前は若い男やろ
女とかおっさんやと多すぎるで
423: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:36:35 ID:UdR6
 >>422
むしろ女とおっさんにちょうどいいぞ
むしろ女とおっさんにちょうどいいぞ
424: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:36:41 ID:SSfy
 >>422
若い男は乾麺で300グラムがデフォなんだよなぁ…
若い男は乾麺で300グラムがデフォなんだよなぁ…
431: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:40:04 ID:nbzz
 >>424
ラグビー部かよ
ラグビー部かよ
453: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:49:21 ID:SSfy
 >>431
ガチ勢が食うのはそんな雑魚じゃなくてこのレベル
ガチ勢が食うのはそんな雑魚じゃなくてこのレベル
457: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:50:54 ID:m3dp
 >>453
ルパンと次元が食ってたやつね
ルパンと次元が食ってたやつね
425: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:36:50 ID:1qON
 >>422
茹で上がり後の重量とかいう永遠の謎
茹で上がり後の重量とかいう永遠の謎
429: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:38:49 ID:nbzz
 >>425
茹で置きする店やないとそこで重さ量らんからなあ
茹で置きする店やないとそこで重さ量らんからなあ
416: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:33:57 ID:MlNQ
 禁止卵すこ 
418: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:34:16 ID:zBoM
 >>416
禁止にしないで!!
(っ>ω<c)
禁止にしないで!!
(っ>ω<c)
417: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:34:13 ID:EOJX
 パスタは束になってないタイプ買うだけの話やん 
420: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:35:21 ID:m3dp
 茹でて冷水で絞めた素麺にたっぷりの水菜とレタスの細切り散らして
パックめかぶぶっかけて食うの旨いで
パックめかぶぶっかけて食うの旨いで
427: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:37:53 ID:EOJX
 スパゲティの茹で上がり後の重量は茹でる前の重さ+茹でた後の重さ-茹でる前の重さで簡単に求められるで 
428: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:38:38 ID:UdR6
 >>427
はえーまたおんjで賢くなったわ
はえーまたおんjで賢くなったわ
430: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:39:29 ID:nbzz
 >>427
天才で草
天才で草
432: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:41:10 ID:WFJp
 えっ、360gは余裕やろ
無理なんか?
無理なんか?
439: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:42:45 ID:UdR6
 >>432
茹で前360gとか二郎の大くらいだぞ
茹で前360gとか二郎の大くらいだぞ
466: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:54:04 ID:SSfy
 >>439
二郎の大食えない若い男とかおるんか?
二郎の大食えない若い男とかおるんか?
468: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:54:39 ID:EOJX
 >>466
食いたくない
食いたくない
471: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:55:43 ID:nbzz
 >>468
30gくらい茶碗で食えるなら一度食ってみたい
30gくらい茶碗で食えるなら一度食ってみたい
433: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:41:12 ID:m3dp
 パスタは余ったらナポリタンで鉄板よね 
436: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:41:58 ID:EOJX
 >>433
食感ごまかせるしな
食感ごまかせるしな
440: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:43:02 ID:m3dp
 >>436
喫茶店とかはわざわざ一晩、麺を冷蔵庫入れとくね
喫茶店とかはわざわざ一晩、麺を冷蔵庫入れとくね
441: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:44:28 ID:nbzz
 >>440
それほんま草
それほんま草
438: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:42:40 ID:nbzz
 >>433
ナポリタンは茹で置きの麺使う流派嫌い
同じ味付けにするにしても麺は普通に茹でたてがええわ
ナポリタンは茹で置きの麺使う流派嫌い
同じ味付けにするにしても麺は普通に茹でたてがええわ
442: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:44:32 ID:m3dp
 >>438
いやー茹でたてだとやっぱりミートソースや明太マヨ、ペペロンチーノで食べたいわ
いやー茹でたてだとやっぱりミートソースや明太マヨ、ペペロンチーノで食べたいわ
443: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:45:00 ID:s9cL
 >>442
ボンゴレビアンコなんだよなあ
ボンゴレビアンコなんだよなあ
447: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:46:49 ID:nbzz
 >>443
ボンゴレはアルデンテよりもっと硬めで
茹で汁といっしょにフライパンに移して
味しみさせるのが美味いよね
ボンゴレはアルデンテよりもっと硬めで
茹で汁といっしょにフライパンに移して
味しみさせるのが美味いよね
449: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:48:06 ID:s9cL
 >>447
パスタの中では調理時間最速やから頻繁につくる
パスタの中では調理時間最速やから頻繁につくる
445: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:45:27 ID:nbzz
 >>442
茹でたてだとじゃなくて普通は茹でたてや
茹でたてじゃないの食べることなんてないで
茹でたてだとじゃなくて普通は茹でたてや
茹でたてじゃないの食べることなんてないで
434: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:41:21 ID:s9cL
 ワイ三十路、パスタは乾麺250gでちょうどいい 
435: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:41:42 ID:MlNQ
 パスタスレにされてて草 
437: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:42:00 ID:WFJp
 冷やし中華にきゅうりいらない 梨 
444: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:45:25 ID:UdR6
 ジェノベーゼ定期 
446: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:45:36 ID:EOJX
 っぱシンプルなペペロンチーのやろ 
448: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:47:58 ID:m3dp
 はー、パスタ食いたくなってきた
さっきまで素麺食いたくなってたのに
さっきまで素麺食いたくなってたのに
450: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:48:26 ID:nbzz
 >>448
主体性なくて草
主体性なくて草
451: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:49:06 ID:s9cL
 >>448
ワイ今日はボロネーゼつくる予定や
ワイ今日はボロネーゼつくる予定や
454: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:50:15 ID:m3dp
 >>451
ええねえ
ワイは普通にレトルトのミートソースに、追い挽き肉炒めやね
ええねえ
ワイは普通にレトルトのミートソースに、追い挽き肉炒めやね
456: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:50:43 ID:nbzz
 >>451
ミートソースはたくさん作って冷凍しても劣化少ないからええよね
2-3kgずつ作ってるわ
ミートソースはたくさん作って冷凍しても劣化少ないからええよね
2-3kgずつ作ってるわ
458: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:51:16 ID:s9cL
 >>456
ラザニアとかにも転用できるしほんま有能や
ラザニアとかにも転用できるしほんま有能や
462: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:52:56 ID:nbzz
 >>458
これ
冬場に突然客来たときとかクッソ役に立つ
これ
冬場に突然客来たときとかクッソ役に立つ
452: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:49:13 ID:MlNQ
 たらこカルボナーラペペロンチーノの三本柱定期 
455: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:50:27 ID:EOJX
 ペペロンチーノの具って意外と難しいよな 
459: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:51:42 ID:RZvh
 ペペロンチーノのペペロン抜きってなんて名前やっけ? 
460: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:52:15 ID:WlqE
 >>459
アイリスオーヤマや
アイリスオーヤマや
461: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:52:18 ID:1qON
 >>459
ぺぺ□ーション抜きか
ぺぺ□ーション抜きか
465: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:53:53 ID:RZvh
 >>460
>>461
パチこきやがって〇すぞ
>>461
パチこきやがって〇すぞ
463: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:53:19 ID:EOJX
 アーリオオーリオって響き好き 
464: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:53:36 ID:RZvh
 >>463
これやなサンガツ
これやなサンガツ
467: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:54:08 ID:s9cL
 >>463
ズーバードスターのような語呂の良さ
ズーバードスターのような語呂の良さ
469: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:55:33 ID:m3dp
 これおいちかったよ
478: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:07:26 ID:RZvh
 >>469
暗黒幻影獣?
暗黒幻影獣?
470: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:55:38 ID:1qON
 冷やし中華ハム卵多めきゅうりマシマシトマトトッピングで 
472: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:56:24 ID:1qON
 二郎は無理やけど油そばなら300いけるな 
474: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:58:24 ID:UdR6
 >>472
油そばとかつけ麺は300g余裕やけど二郎とかラーメンになったらキツイわね
油そばとかつけ麺は300g余裕やけど二郎とかラーメンになったらキツイわね
475: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)17:58:38 ID:tvMs
 たまにはありやな。いつもなら嫌だが 
476: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:00:09 ID:m3dp
 油そばはかなりピンキリだからなぁ… 
477: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:02:33 ID:tIhk
 錦糸町と関係あるんかな 
479: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:14:59 ID:QWJV
 渋谷にある油組みたいな油そば屋が美味かったな
まだあるんかな?
まだあるんかな?
480: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:16:38 ID:AOnt
 きうりいるか? 
481: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:24:45 ID:7Ufy
 今、生麺の冷やし中華より
袋麺の冷やし中華のが断然美味いよな
袋麺の冷やし中華のが断然美味いよな
482: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:29:28 ID:ulot
 冷やし中華って中華要素ゼロやんけっていっつも思う
まだ冷やし朝鮮の方がわかる
まだ冷やし朝鮮の方がわかる
483: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:34:51 ID:zBoM
 >>482
いっきに食欲なくす
いっきに食欲なくす
484: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:37:15 ID:ulot
 >>483
ネトウヨか?
中華はええんか
ネトウヨか?
中華はええんか
485: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:39:50 ID:zBoM
 >>484
中華はもはや国民食じゃん
中華はもはや国民食じゃん
486: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:42:03 ID:4ph6
 夏休みの午前部活から帰ってきてパッパが作ってくれる冷やし中華が一番すきやったわ 
487: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)18:42:30 ID:CPH3
 一理ある 
488: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)19:34:43 ID:uv8d
 わいも
キュウリとハムとか
キュウリと玉子やな
機嫌がいいとトマト付く
キュウリとハムとか
キュウリと玉子やな
機嫌がいいとトマト付く
489: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)19:44:13 ID:7j8x
 まあ盛岡冷?が最強なんだけどな 
495: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)21:04:18 ID:zBoM
 >>489
だから冷麺と冷やし中華は別物なんだって
だから冷麺と冷やし中華は別物なんだって
490: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)19:44:41 ID:IArX
 ハムもいるぞ 
491: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)19:54:11 ID:XeIO
 鶏胸肉茹でたやつとカット野菜茹でたやつ乗せてポン酢かけるだけで成立するぞ 
493: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)20:00:58 ID:P4PC
494: 名無しさん@おーぷん  21/06/14(月)20:06:40 ID:Hb4l
496: 名無しさん@おーぷん  21/06/15(火)00:18:41 ID:q1FH
 炒り卵じゃダメ? 
497: 名無しさん@おーぷん  21/06/15(火)00:19:34 ID:q1FH
 自分で火を通したものじゃないと食べる気がしないから、炒り卵と炒めたベーコン乗せる 
498: 名無しさん@おーぷん  21/06/15(火)03:40:35 ID:cHL5
 >>497
それをパンに乗っけます
それをパンに乗っけます
501: 名無しさん@おーぷん  21/06/15(火)05:19:33 ID:ITL5
 冷やし中華にはマヨネーズだよな? 
504: 名無しさん@おーぷん  21/06/15(火)06:13:55 ID:9KB4
 >>501
最初バカにしてたがマヨネーズつける派の多さに驚いた
最初バカにしてたがマヨネーズつける派の多さに驚いた
505: 名無しさん@おーぷん  21/06/15(火)06:38:53 ID:rFaZ
 昨日のスレまだ続いてるんか
>>504
冷やし中華にマヨネーズとか〇違いやろ
>>504
冷やし中華にマヨネーズとか〇違いやろ
502: 名無しさん@おーぷん  21/06/15(火)06:06:41 ID:U8SE
 カラシとゴマありゃいい 
503: 名無しさん@おーぷん  21/06/15(火)06:12:33 ID:NrYD
 酢醤油ダレには辛子が必要だな
胡麻ダレには七味
胡麻ダレには七味
506: 名無しさん@おーぷん  21/06/15(火)06:42:04 ID:NrYD
 マヨネーズはもうマヨネーズ味にしかならんから 
    
    
コメント