日本人が日本以外で一番好きな料理
1: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:39:31 ID:hzQ
 ベトナムよな 
引用元: ・日本人が日本以外で一番好きな料理
16: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:47:44 ID:4xB
 >>1
ベトナムは料理ちゃうでー
ベトナムは料理ちゃうでー
2: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:40:29 ID:Adf
 ケバブあるとこやろ 
3: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:41:06 ID:Khn
 中華料理 
6: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:42:18 ID:ngM
 >>3
麻婆豆腐とかは中国やつと大体同じやけど
回鍋肉とか完全に別物やし天津飯とかいう創作料理もあるし
麻婆豆腐とかは中国やつと大体同じやけど
回鍋肉とか完全に別物やし天津飯とかいう創作料理もあるし
7: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:43:42 ID:Khn
 >>6 中華料理は日本風にアレンジされた物って意味
本場の味は中国料理
本場の味は中国料理
8: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:44:16 ID:ngM
 >>7
本場やと中華料理は中華料理やのにな
本場やと中華料理は中華料理やのにな
4: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:41:29 ID:dPW
 (さてはさっきのスレに居たやつやな) 
5: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:42:06 ID:duu
 ベトナム料理は確かに日本人の口に合う
でも中華かイタリアンやろ
でも中華かイタリアンやろ
9: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:45:27 ID:6j3
 イタリア料理は本場のも日本人の口に合ってめちゃくちゃ美味しかった。見た目も味もイタリア料理が最高 
10: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:46:15 ID:iaJ
 どこの料理も日本に入って来て日本の現地化された味付けじゃないときついっす 
11: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:46:45 ID:ngM
 >>10
マクナルとか別に現地化されてないやろ
マクナルとか別に現地化されてないやろ
12: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:47:25 ID:Khn
 >>11 ビックマックとポテトは世界共通やもんね 
13: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:47:29 ID:duu
 日本人が大好きな台湾料理も点心以外は結構きつい 
17: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:47:56 ID:itC
 >>13
台湾は八角の味苦手な人多いイメージある
台湾は八角の味苦手な人多いイメージある
21: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:48:43 ID:duu
 >>17
八角が合うか合わんかで全然ちゃうよな
ワイは軽いのはええけど現地のはアカン
八角が合うか合わんかで全然ちゃうよな
ワイは軽いのはええけど現地のはアカン
22: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:49:05 ID:76s
 >>13
牛肉麺うまうまやぞ
牛肉麺うまうまやぞ
27: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:51:23 ID:duu
 >>22
ワイはアカン
>>23
基本は中華やね独自のは知らんけど餃子焼売小籠包辺りは美味かった
ワイはアカン
>>23
基本は中華やね独自のは知らんけど餃子焼売小籠包辺りは美味かった
29: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:52:31 ID:hzQ
 >>27
(全部大陸の料理やで…)
(全部大陸の料理やで…)
31: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:53:41 ID:duu
 >>29
中国は省によって違い過ぎるンだわ
中国は省によって違い過ぎるンだわ
23: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:49:08 ID:hzQ
 >>13
台湾料理ってルーローハンくらいで基本大陸から入ってきた中華料理やろ
台湾独自の点心なんかある?
台湾料理ってルーローハンくらいで基本大陸から入ってきた中華料理やろ
台湾独自の点心なんかある?
14: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:47:37 ID:io3
 中華料理って中華圏の料理やし現地アレンジokだから日本風とかあんまり関係ないで 
18: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:48:03 ID:Qlf
 ラーメンを中華とするなら中華料理 
19: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:48:21 ID:Khn
 東南アジアは酸っぱい系が苦手って人も多いやろ 
20: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:48:28 ID:io3
 ベトナム料理は魚醤とニンニクと唐辛子とパクチーに慣れるかどうかやろ 
24: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:49:53 ID:itC
 現地料理でも美味しく食べられるのはロシアやって前におんJで言ってるやつおったわ 
25: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:50:26 ID:io3
 ロシアはドイツよりかはまだ食えるんじゃない 
26: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:51:13 ID:76s
 日本にも浸透してるアフリカ料理ってあるんか? 
28: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:52:21 ID:io3
 >>26
トマト煮
トマト煮
30: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:52:54 ID:hzQ
 >>26
タピオカ
タピオカ
32: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:53:59 ID:76s
 >>28
あれアフリカ由来なんか
>>30
なるほど
あれアフリカ由来なんか
>>30
なるほど
33: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:54:26 ID:5Zu
 チーズかかってればだいたい喜ぶやろ 
36: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:57:55 ID:itC
 >>33
外国は「チーズだからいけるやろ!」ってナメてたら癖強いチーズで〇(ころ)しにかかってきそう
外国は「チーズだからいけるやろ!」ってナメてたら癖強いチーズで〇(ころ)しにかかってきそう
34: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:55:03 ID:or2
 コーテルリャンラーメンセットソーハンイー 
35: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:55:05 ID:76s
 家で火鍋作ろうとして八角割らずに放り込んだら〇(し)んだわ。香り強すぎやろ 
37: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:57:55 ID:hzQ
 水餃子の方が焼き餃子より美味しいのに日本ってなんで焼き餃子メインなんやろ
弁当に入れやすいから?
弁当に入れやすいから?
40: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:58:45 ID:io3
 >>37
ご飯のおかずやからな
ご飯のおかずやからな
41: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:58:48 ID:itC
 >>37
ビールに合うからやろなあ
ビールに合うからやろなあ
38: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:58:24 ID:ZXH
 ワイも水餃子好き 焼き餃子嫌い 
39: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)12:58:36 ID:duu
 どっちも美味い定期 
42: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:01:25 ID:hzQ
 定食前提なんやな 
43: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:02:00 ID:duu
 イッチおすすめのベトナム料理は? 
45: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:03:56 ID:hzQ
 >>43
フォー、ちまき、春巻き、バーミヤン
フォー、ちまき、春巻き、バーミヤン
44: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:02:43 ID:y5e
 カレーは違うの? 
46: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:04:08 ID:76s
 タイ料理とベトナム料理はどっちがどっちかよう分からん 
48: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:04:24 ID:hzQ
 >>46
タイ料理はクセ強いで
タイ料理はクセ強いで
49: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:05:31 ID:itC
 >>46
ワイはタイの方が辛くてスッパイイメージや
ワイはタイの方が辛くてスッパイイメージや
50: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:05:52 ID:duu
 >>46
全然ちゃうで
タイ料理は香辛料効かせたトムヤンクンとかパッタイとかグリーンカレーとか
ベトナム料理は優しい感じのフォーとかブンチャー、生揚げ春巻きとか
全然ちゃうで
タイ料理は香辛料効かせたトムヤンクンとかパッタイとかグリーンカレーとか
ベトナム料理は優しい感じのフォーとかブンチャー、生揚げ春巻きとか
51: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:06:35 ID:76s
 >>50
あーなるほど
そんなら断然タイ料理が好きや
あーなるほど
そんなら断然タイ料理が好きや
53: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:07:24 ID:duu
 >>51
クセが強いから合う合わんはあると思う
マッサマンカレーと蟹のカレーは美味かった
クセが強いから合う合わんはあると思う
マッサマンカレーと蟹のカレーは美味かった
54: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:09:32 ID:Khn
 >>53 マッサマンはクセないからなぁ、世界1位のカレーってどれだけうまいんやと食べてがっかりした、まあうまいと言えばうまいんやけど 
56: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:11:03 ID:duu
 >>54
タイ料理やけど香辛料効かせたスパイシーな感じじゃなくてナッツ系の優しい感じやからね
タイ料理やけど香辛料効かせたスパイシーな感じじゃなくてナッツ系の優しい感じやからね
58: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:13:08 ID:Khn
 >>56 みんなが食べておいしいと感じる味なんだから、強烈な味を期待したワイが悪いんや 
61: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:15:21 ID:duu
 >>58
まあこういうのでいいんだよのカレー版やから良くも悪くもパンチはないわね
まあこういうのでいいんだよのカレー版やから良くも悪くもパンチはないわね
55: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:10:29 ID:76s
 >>53
プンポパンみたいなやつか
蟹をカレーにしてまずいわけないよなあ
プンポパンみたいなやつか
蟹をカレーにしてまずいわけないよなあ
57: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:12:26 ID:duu
 >>55
プーパッポンカリーやな
まあ蟹とカレーやからそら美味いわなって感じやな思ったよりはカレー感ないけど
プーパッポンカリーやな
まあ蟹とカレーやからそら美味いわなって感じやな思ったよりはカレー感ないけど
47: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:04:09 ID:uEx
 トルコ! 
52: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:06:37 ID:uEx
 おいしいもの食べに海外行きたいなあ.., 
59: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:13:41 ID:hzQ
 ココナッツカレー苦手
カレーを甘くすんな
カレーを甘くすんな
60: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:14:59 ID:itC
 ワイはココナッツすき 
62: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:16:39 ID:hzQ
 タイで一番美味かったのこのよくわからん炭酸
68: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:46:21 ID:9xe
 >>62
なんやこのうまそうなの
何味や
なんやこのうまそうなの
何味や
63: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:23:10 ID:duu
 でもイッチがベトナムって言うのはなんとなくわかる
海外行ったら日本食が恋しくなるけどベトナム行ったときはそこまで感じんかった
なお生活環境
海外行ったら日本食が恋しくなるけどベトナム行ったときはそこまで感じんかった
なお生活環境
64: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:31:19 ID:c4A
 海外でもマクナルとコカ・コーラの味は同じやから食べ物が合わなかった時は安心するよな 
66: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:34:10 ID:r7t
 本場はだいたい口に合わんで 
67: 名無しさん@おーぷん  21/02/04(木)13:35:01 ID:JtT
 東南アジアのインドカレー 
   
    
コメント